カテゴリー「経済・政治・国際」の記事

Oct 24, 2021

最高裁判所裁判官国民審査も本気で

On October 24th

#期日前投票 #衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査 #Tsudanuma #船橋市東部公民館

| | | Comments (0)

Aug 19, 2020

「返送いただいた製品はすでに深セン本社まで持ち帰られました」と

バッテリー不良二月に修理返送したCHUWI MiniBook。返送後三度目の問合せに対する返事は素早く、香港を取り巻くCOVID-19や政治情勢の
影響はひとまず免れた模様。この半年の我が身の有り様にシンクロするかの如し。目出度く今月中に手元に戻ってくればよいのだが。

#chuwiminibook

| | | Comments (0)

Jun 12, 2020

「七月下旬以降になります」と

バッテリー不良二月に修理返送したCHUWI MiniBook。「その後どうなってます?」と訊ね、ちょうど三か月ぶり
届いたメッセージによれば、「七月下旬に香港政府の封鎖措置が解除されて以降の対応になります」と。
やれやれ、COVID-19に続いて「国家安全法制度」導入反対デモ関連だろうか。ふたたび、香港加油。

#chuwiminibook #香港加油

| | | Comments (0)

Jul 10, 2018

リコー【東証1部:7752】「電気機器」 - Ullet

リコー【東証1部:7752】「電気機器」 - Ullet

アクセス解析ログ(足あと)から各検索エンジンのキーワードを辿る…最近滅多なことでは叶わなくなったが、きょうは
「企業価値検索サイト Ullet」とやらの「リコー」のページに、きのう僕がここに投稿したテキストが引っ掛かっていた。
…まったく参考にならんと思うのだが笑

お世話になってます。 - umblog 2018.7.9

リコーの1960'sカメラと、大阪は阿倍野区の篠原カメラさん。撮るのが楽しみです。

RICOH 35S

Lrm_export_20180709_202213

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

Oct 21, 2017

長蛇の尻尾

Lrm_export_20171021_124551

…一時間待ちとか聞こえた気がしたが、ソラミミであってほしい。

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

Feb 22, 2017

鎮圧

暮れの糸魚川市の大火がようやく収まった際に流れたニューステロップに抱いたのと同じ違和感が
「鎮圧」という文字にはある。「鎮火」では到底収まりきらない関係者の奮闘や感情を表出したと
いうことか。

それから、さっきようやくNHK NEWS WATCHで、ちょろっとだけ、大阪の例の学校の土地払下げ
や許認可の問題を取り上げていたが、最後は筑豊の山師の倅大臣言うところの「適切な処理云々…」
で締め括られた。

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

Aug 13, 2015

今夏のNHK、よくやってるんじゃないか

戦後七十年という節目の今夏、毎日のように組まれている夜の特番全てを見ているわけではないが、 論理破綻思考
停止政権トップ肝煎りの会長の下で奮闘しているであろう制作サイドを、まずは讃えたい。

一昨晩、米軍沖縄上陸戦に対し召集され訓練された十四~十六歳少年ゲリラ兵が奪われた生命や人間性は、悲しみ
や慰霊の祈りや共感といった「行為」だけでは、自らのこころの安寧にすらならなかった。

一方、それとは対照的にきょう「英雄たちの選択」で取り上げた、内務官僚であった当時の島田沖縄県知事がギリギリ
で下した一般住民を救う決断。

あの戦争末期、判断を急ぎ結果責任を取る体制が存在していたなら、いわんや今をや…と慨嘆に暮れる夏。

| | | Comments (0) | TrackBack (0)

Jul 01, 2015

でかした韋駄天ELTA♪

6/25早朝現在ギリシャの空港で"IN PACKING"のステータスと判明した先週末以来、運送会社ELTAのWebサイトでは
全く動きが見られないまま一週間余りが経過。昨夜来のニュースでデフォルト騒ぎを見聞きし、心胆やや寒からしむる
心境だったが、あにはからんや、昨夜帰宅すると届いていた。でかした韋駄天ELTA♪

Dsc_2716_2
20:26 on June 30th
f5.6, 1/25, ISO 400, Nikon Df and Micro-Nikkor-P.C. Auto 55mm F3.5

Dsc_2717_2
20:29 on June 30th
f5.6, 1/25, ISO 400, Nikon Df and Micro-Nikkor-P.C. Auto 55mm F3.5

HOYA PHOTOGRAPHIC FILTER COATED 22.5s SKYLIGHT(1A), FUJICA Drive and ULYSSES SPUTNIK Indigo L

Dsc_2724_2
20:35 on June 30th
f5.6, 1/60, ISO 800, Nikon Df and Micro-Nikkor-P.C. Auto 55mm F3.5

| | | Comments (0) | TrackBack (5)

Apr 24, 2015

納付2015_1など

船橋市役所向け第一期分をゆうちょ窓口で納付。
給料日で混み合うATMに並ばなくてもよかったのだが、何年か前のように連休で失念するよりマシだと思った。
昨年とは裏腹、年調戻り分をそっくり追納する結果となった確定申告納税分はまだ引き落とされていなかった。

帰りに駅前空中市役所で期日前投票出来るだろうか?誰に票を入れたいかも入れたくないかも皆目さっぱり
だけれども。

| | | Comments (0) | TrackBack (3)

Dec 11, 2014

1946通特芝山千代田行きに乗ったら

先月のダイヤ改正で出現した1946通特芝山千代田行きに乗ったら、ドア脇衝立特等席を譲られた。
英語訳は「Commuter Express for Shibayama-Chiyoda」。いまだに何かときな臭いらしい、あの界隈へ向かうんだな。

| | | Comments (0) | TrackBack (1)

より以前の記事一覧