父は決して黒皮病ではなかった。
それどころか、むしろ黒塗装のカメラを忌み嫌っていた。曰く、すぐ塗装が剥げ、見すぼらしく下地が顔を覗かせる、云々。
中二だった僕が、こっそり持ち出して使い始めた父のカメラが、このminolta SR T101の、当然ながらクロームボディだった。
高一の秋、初めて Nikon FE を手に入れたときも、父の強い意見に屈した僕は、クロームボディを選んだ。
父亡きいま、黒皮病の僕は、初めて使った父のカメラを、黒でなぞる。
On May 3rd
#minolta #MCROKKORPF50mmF17 #SRT101 #XPERIA1iii #AdobeLightroom
| Permalink | 0
« 撮れてた… | Main | 撮り直しの撮れ高 »
「心と体」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「1970's / 80's」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
「Mobile Circumstances」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「Photography」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
Comments