« 云うなれば、昭和のブラウン管TVの角をトントン叩いてたような塩梅で、 | Main | マスクドとアンマスクド、その差がほとんど判らない。 »

Jan 19, 2022

タカノメ、ダツアオカブリ

フィルムスキャナーOpticFilm120とスキャナソフトSilverFastを「通常モードで正常運転」した後、
再度6✕6判用ネガキャリアで135ストリップ幅いっぱいのスキャンを試みるも、アオカブリ解消せず。
途方に暮れるよりも先に「ええい、いっそのことモノクロにしてしまえ」と思い立つ。
"Negafix"(ネガフィルムのパラメータ)を、久々に"Ilford XP2 Super 400"に設定し、彩度を-50%に。
そうして生成された軟調気味のTIFFにLightroomでメリハリをつけた。
いっそのこと、次回はXP2 Superを詰めてみようか。笑

On January 16th

#RolleiflexSL26 #Tessar40mmF28 #KodacolorGold200film #Cartouche126rechargeable #126CartridgeReloadableforinstamaticCamera #OpticFilm120 #SilverFast912 #NegafixisIlfordXP2Super400 #AdobeLightroom #西新宿 #20thCentury #トランスホテルイチカワ消滅 #ランドマーク喪失 #NihombashiKodenmacho #結界

| |

« 云うなれば、昭和のブラウン管TVの角をトントン叩いてたような塩梅で、 | Main | マスクドとアンマスクド、その差がほとんど判らない。 »

心と体」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

1970's / 80's」カテゴリの記事

タワー / 飯倉 / 蔵前 / 新宿 界隈」カテゴリの記事

Mobile Circumstances」カテゴリの記事

Photography」カテゴリの記事

ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« 云うなれば、昭和のブラウン管TVの角をトントン叩いてたような塩梅で、 | Main | マスクドとアンマスクド、その差がほとんど判らない。 »