バースイヤー・ニコマ、初出動。
On January 8th
大晦日に出逢ったニコマートFSのシリアルナンバーは7403349、このコレクターサイトに出てくるのは1966年の7405746以降。
一方発売は1965年7月で、付属していた取説の裏表紙も1965年7月発行を示しているから、僕が手に入れた個体は、おそらく
1965年製造、すなわち、バースイヤー・ニコマと推測する。
#Nikon #NikomatFS #VoigtländerAPOSKOPAR90mmF28 #LensHoodLH90iiS
| Permalink | 0
「心と体」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「Mobile Circumstances」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「Photography」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
Comments
ヌカヨロコビウェ~イの後の祭り(笑)、薄明かりの下では"3"に見えた真ん中の刻印、陽光の下では、どう見ても"8"
Posted by: USHIO | Jan 09, 2022 09:13