« January 2021 | Main | March 2021 »

Feb 28, 2021

「フォト茶 Vol.03」閉幕しました。

日本橋小伝馬町はアイアイエーギャラリーの「フォト茶 Vol.03」、お陰様をもちまして、本日閉幕しました。
お運びいただきご覧いただいた方々、ご関心をお寄せいただいた方々に、出展者の一人として御礼申し上げます。
僕の出展作品は、「街の灯りがとてもキレイねウラヤス」でした。

次回は「『東京開放区』−赤城戸澤写真道場グループ展−」(前期:3/9〜14、後期:3/16〜21※月曜休廊)
の前期に出展いたします。前期・後期を通じて、ご高覧賜れば幸甚に存じます。

#アイアイエーギャラリー #フォト茶 #東京開放区 #赤城戸澤写真道場

| | | Comments (0)

新車臭い

#e235系1000番台 #山手線顔

| | | Comments (0)

ウラツダヌマ

On February 27th
New Mamiya 6, Mamiya G 3.5/75 L, Lens Hood for Mamiya G 3.5/75 L, Kenko MC SKYLIGHT (1B) 58mm Filter and
ILFORD XP2 Super 400 120
scanned with plustek OpticFilm 120 (on SilverFast Archive Suite 9.0.1 Build №: 8956f96, NegaFix:Ilford XP2 Super 400)
transfered to Xperia Z4 Tablet with OneDrive, retouched and converted to JPEG Images with Adobe Lightroom

#NewMamiya6 #MamiyaG3575 #ILFORDXP2Super400 #tsudanuma #maebaranishi

| | | Comments (0)

Feb 27, 2021

新しいソフトウェアと新鮮なフィルム

On February 27th
New Mamiya 6, Mamiya G 3.5/75 L, Lens Hood for Mamiya G 3.5/75 L, Kenko MC SKYLIGHT (1B) 58mm Filter and
ILFORD XP2 Super 400 120
scanned with plustek OpticFilm 120 (on SilverFast Archive Suite 9.0.1 Build №: 8956f96, NegaFix:Ilford XP2 Super 400)
transfered to Xperia Z4 Tablet with OneDrive, retouched and converted to JPEG Images with Adobe Lightroom

「グループ展『東京開放区』」出展作の目処が立った週末、些かバーンナウト気味の心身を持ち上げるべく、6✕6判での撮影に臨んだ。
二年後の店仕舞いが決まったパルコは、事あるごとに撮っておこう。
スキャナソフトSilverFast 9.0.1は、ブローニー判でも快調。従来のバージョン8.x.xでは結局最後まで、オーバービューしたブローニー判
ネガスリーブ全コマをそのままスキャンすることが出来なかった。三コマあるいはニコマのうち最初のコマしか正常な位置に読み込めず、
ネガを上下逆さまにマウントしてオーバービューし直し、180度回転させてスキャンするという手で切り抜けてきた。
それが、遂に本来の機能を発揮するようになり、5300dpiでのスキャンに要する時間も、iSRD(赤外線ダストスクラッチ除去)込みで十分程度と
大幅に短縮された。
そして、有効期限まで一年ある新鮮なフィルムに、当然ながら斑模様は現れず、非コンポラ写真が出来上がるのであった。
…さて、まだ額装という肝心要の作業が待っている。

#NewMamiya6 #MamiyaG3575 #ILFORDXP2Super400 #tsudanuma #maebaranishi

| | | Comments (0)

「『東京開放区』−赤城戸澤写真道場グループ展−(前期)」に参加いたします。

『東京開放区』−赤城戸澤写真道場グループ展−
前期:3/9〜14《閉幕》
後期:3/16〜21 ※月曜休廊
アイアイエーギャラリー (中央区日本橋小伝馬町17-5)
JR総武快速線/馬喰町、都営新宿線/馬喰横山、都営浅草線/東日本橋、メトロ日比谷線/小伝馬町から徒歩圏
入場無料

昨秋のワークショップを機に、あるテーマをアタマに思い描きながら撮影を始め、ああでもないこうでもないを
繰り返した挙げ句、つい先日まるっと撮り直し、ようやっと展示するコマが決まったというドタバタ進行でした。
どうかご高覧賜れば幸甚に存じます。

アイアイエーギャラリーWebサイトより:

本展示は、赤城戸澤写真道場に集う門下生12名が集まり、赤城耕一師範、戸澤裕司師範のもと、コロナ禍の中でも、身近な場所におけるテーマの見つけ方や自分の撮影スタンスなどを確認し、それを踏まえて日々研鑽を積み、自身の写真を選ぶ目を約6ヶ月間に渡って養ってきました。

そして、そこで培ったものを発表(展示)することにより学びを深め、次の一歩を踏み出すことを目的としています。

緊急事態宣言が開けた今、12名の「東京開放区」をご高覧頂ければ幸いです。

<前期出展者>
潮 匡人
片桐 弘人
桜木 有紀子
髙村 啓子
戸島照雄
村井 達彦

<後期出展者>
河合 俊弘
岸本 朋之
柴田 博道
下村 岳雄
相馬 達也
橋本恵子

#アイアイエーギャラリー #東京開放区 #赤城戸澤写真道場 #展示道

| | | Comments (0)

Feb 26, 2021

アオマチ

On February 20th

#GR3 #grsnaps #浦安

| | | Comments (0)

短い付き合いだったけれど…

気が向いたらまた戻っておいで、マキちゃん…と、初期不良修理に送り返したのが、三年前のきょうだったらしい。
その一か月後、元気になって戻ってくるとは、ほとんど信じていなかった。

#makina670

| | | Comments (0)

きょうは寄り道して変える予定です。

#通学中の甥っ子と同じ電車に乗り合わせる

| | | Comments (0)

Feb 25, 2021

ジャガーさん!なんとかしてください!!

津田沼パルコ閉店へ 23年2月末、県内から撤退 開業40年超 「青春時代過ごした」利用客に驚き - 千葉日報 2021年2月24日 16:00

https://www.chibanippo.co.jp/news/economics/767233

去年のクリスマスみたいになパルコジャック続けてください。

#ジャガーさん #ジャガーさんなんとかしてください #津田沼パルコ閉店

| | | Comments (0)

Feb 24, 2021

2020年のきよう、

アップした、動体予測に指とヘリコイドが追い付いてないアレ。

#LeicaM2 #nikkorpc105mmf25

| | | Comments (0)

Feb 23, 2021

「フォト茶 Vol.03」はじまってます。

今回のお題は「玄関・トイレ・お風呂場に飾りたくなるような写真」

僕も一点出展しています。よろしくお願いいたします。٩( ᐛ )و

「フォト茶vol.03」
2021.2.23(祝)〜 2.28(日)
12:00〜19:00(土・日 12:00〜17:00)
アイアイエーギャラリー (中央区日本橋小伝馬町17-5)
JR総武快速線/馬喰町、都営新宿線/馬喰横山、都営浅草線/東日本橋、メトロ日比谷線/小伝馬町から徒歩圏
入場無料

招待作家:eriko
参加者:
石澤 寛、今井 亮輔、潮 匡人、小椋 和洋、生越 文明、Katsuro Ando、重信 正嗣、しの、菅原 雅人、すぎさき、長井 弘子、平野 祐介、福島 晶子、松原 雅枝、Mika WASHIYAMA、Ran Nakano
稲葉 純子、風間 玲子、高取 朝子、新関 佳子、森下 聖子

#アイアイエーギャラリー #フォト茶 #nihombashikodenmacho #urachiyoda

| | | Comments (0)

夜ふかし

有り難い手助けにより来月展示する写真の本刷りを終えることができ、帰宅後、チック・コリアとゲイリー・バートンによるCRYSTAL SILENCEに身を委ねる。
半世紀近く前のこのセッションは、80年代に触れ、聴き直しているreturn to forever以上に、JAZZYである。

#アイアイエーギャラリー #赤城戸澤写真道場 #展示道 #東京解放区 #ChickCorea #GaryBurton #crystalsilence

| | | Comments (0)

Feb 22, 2021

ドック終了

入りの時刻も07:30という空前の早さなら、終了も10:15という未体験ゾーン。
今回は感染予防対策とやらで昼食なしの代わりにCuoカードなので、もう出るしかない。
まだバリウム出てこないのに。
竣工の年に初ドックだった健診センターの向かいでは、半世紀モノの秀和レジデンスで何やら補修工事か。

#人間ドック #TJK東中野健診センター #秀和レジデンス

| | | Comments (0)

Feb 21, 2021

護国寺の空

本番刷り終わらず、あすも仕事帰りに成子坂下アトリエNOVAへ。

#アイアイエーギャラリー #赤城戸澤写真道場 #展示道 #AtelierNOVA

| | | Comments (0)

Feb 20, 2021

新宿の空、浅草橋の空、津田沼の空

あすの本番刷りに備え、クルマでの現地アクセスを下見。

アトリエNOVA近傍のコインパーキングへは、カーナビの指示どおり青梅街道からアクセスすると酷い目に遭う。
成子坂下で左折、淀橋で右へUターン気味に都道4号へ入り、三つ目の信号で右折、西新宿八郵便局の前の小坂を
上って突き当りを左折すべし。

小伝馬町ルーニィで、昨夜注文した「合紙30枚と保存箱のセット『ピュアなストレージボックス20x24×2インチ』」を
受け取り…というか、S守さんに運んでいただき帰宅、本番刷り用紙を積み込んで準備万端。

#アイアイエーギャラリー #赤城戸澤写真道場 #展示道 #AtelierNOVA #Roonie247finearts

| | | Comments (0)

Feb 19, 2021

きょうは陽に当てた。

#ウンベラータ #ハイポネックス

| | | Comments (0)

Feb 18, 2021

ゴメンあすはテレワークになったんだ

#通学中の甥っ子と同じ電車に乗り合わせる

| | | Comments (0)

Feb 17, 2021

2019年のきょう、

大阪は心斎橋の大阪農林会館地下、ギャラリーソラリスにて。

#ギャラリーソラリス #駄カメラ写真グループ展大阪

| | | Comments (0)

Feb 16, 2021

2019年のきょうは、十数年ぶりに浜名湖を渡る新幹線車中だった。

久しく意識することのなかった、満三十六歳八か月直前に出くわした
「二度目の誕生日」でもある。
…十九歳になった。

| | | Comments (0)

Feb 15, 2021

2020年のきょう、

この界隈を歩いてました。

#新世界 #コロナ前

| | | Comments (0)

Feb 14, 2021

四十年ぶり

Chick Coreaの訃報を受け、かつて兄のLPレコードからダビングしたreturn to foreverのCDを取り寄せた。
当時は、高校放送部のラジオドラマでBGMに用いたCrystal Silenceと
朝の始業前音楽当番で何度も流したWhat Game Shall We Play Todayを除いて退屈に感じたものだが
いまなら通しで聴いて愉しめる。

#ChickCorea #returntoforever #crystalsilence #whatgameshallweplaytoday

| | | Comments (0)

Feb 13, 2021

今はむかし

#letitbe #下総中山 #レット・イット・ビー・アパートメント

| | | Comments (0)

上陸

#GR3 #grsnaps #妙見島

| | | Comments (0)

Feb 12, 2021

こういう日もある。

eBayで「valoy」をキーワードに新着出品メールを設定していると、たいていの場合、サルサのCuco Valoyにまつわる品が引っ掛かる。
数日前は、珍しくLeitz Valoy関連のみで、きょうは、Antique Perfumeのみの日。

#Leitz #Valoy

| | | Comments (0)

SilverFast 9.0.1

スキャナソフトSilverFast、三週間前おカネ払ったきり忘れていた 8.8.0 から 9.0.1 へのアップデートを実施後、
いま流行りのダークテーマに設定した途端、名前が変更されたらしいメニューボタンの一部が判読できなくなった。
うーん…位置的に、コレじゃね?と見当つけたボタンをクリックしてみたところ、ビンゴ…なのだが、ポップアップされた
「オーバービューダイアログ」が従来どおりである一方で、ボタン名は「概観」に変更…って、日本語訳としては正しいが、
細かくて読めねーし笑。まあ、135フィルムのスキャンシーケンスは軽快になったからいいのだけれど、さあ果たして、
ブローニー判の首尾は如何に?

2nd Shot : On January 30th
Nikon F3P, Nikkor-N.C.Auto 28mm F2 Ai-converted, Nikon L37c 52mm Filter, Lenshood engraved "F" Mark
and Kodak ULTRAMAX 400
scanned with plustek OpticFilm 120 (on SilverFast Archive Suite 9.0.1 Build №: 8956f96, NegaFix : Kodak Gold Max 400)
transfered to Xperia 5 with OneDrive, retouched trimmed and converted to JPEG Images with Adobe Lightroom

#nikonf3p #nikkorncauto28mmf2 #aiconverted #nikonl37c #fmarkengravedlenshood #nihombashikodenmacho #結界

| | | Comments (0)

Feb 11, 2021

…さて、取り付く島はあるか?

On February 7th
RICOH GR III
transfered to Xperia 5 with ImageSync, retouched and converted to JPEG Images with Adobe Lightroom

#GR3 #grsnaps #アイアイエーギャラリー #赤城戸澤写真道場 #展示道 #東西線 #妙見島

| | | Comments (0)

週末上陸を期す。

On February 10th
RICOH GR III
transfered to Xperia 5 with ImageSync, retouched and converted to a JPEG Image with Adobe Lightroom

#GR3 #grsnaps #東西線 #妙見島

| | | Comments (0)

Feb 10, 2021

正しい使い方

2019年のきょう、このレンズとカメラで、近所にある鉄塔船橋線46号鉄塔の猛禽類デコイを撮っていた。真ん中番長ばんざい。

2nd Shot : On February 10th, 2019
Nikon F-501, Ai AF Nikkor ED 200mm F3.5S(IF), L37c 62mm Filter and FUJICOLOR(業)カラーフィルム ISO 400
scanned with plustek OpticFilm 120 (on SilverFast Ai Studio 8.8.0 r14),
transfered to Xperia 5 with OneDrive, trimmed and converted to a JPEG Image with Adobe Lightroom

#AiAFNikkorED200mmF35S #NikonF501 #鉄塔船橋線46号鉄塔の猛禽類デコイ #tsudanuma #maebarahigashi

| | | Comments (0)

ダイヤモンドだしー

On February 10th
RICOH GR III
transferred to Xperia 5, retouched and converted to a JPEG Image with Adobe Lightroom

#GR3 #grsnaps #東西線 #浦安 #ホテルダイヤモンド

| | | Comments (0)

Feb 09, 2021

2019年のきょう、White-out.

…と題して投稿したが、そんな大雪だったわけじゃない。なんてことはない、単なる露出過多表現。

On February 9th, 2019
f4, 1/50, ISO 400, RICOH GR II

#GR2 #grsnaps #whiteout

| | | Comments (0)

Feb 08, 2021

キャッチイ

#二〇加煎餅 #ウィンク #在宅勤務

| | | Comments (0)

2020年のきょう、

津田沼駅構内の高圧電線配管と古い跨線橋と錆びた鉄函を撮っていたらしい。

#tsudanuma #maebaranishi #高圧電線

| | | Comments (0)

Feb 07, 2021

プリントWS帰途

On February 7th
RICOH GR III
transfered to Xperia Z4 Tablet with ImageSync, retouched and converted to JPEG Images with Adobe Lightroom

#GR3 #grsnaps #アイアイエーギャラリー #赤城戸澤写真道場 #展示道 #AtelierNOVA #東西線 #妙見島 #浦安 #ホテルダイヤモンド

| | | Comments (0)

Train coming

かつては新宿止まりだった電車が。

#丸ノ内線 #方南町行き #新宿止まり

| | | Comments (0)

Feb 06, 2021

20th Century

On February 6th
RICOH GR III
transferred to Xperia 5 with ImageSync

#GR3 #grsnaps #highcontrastmonochrome #20thCentury #西新宿

| | | Comments (0)

四十年前は、ニコンのサービスセンターがありました。

On February 6th
RICOH GR III
transferred to Xperia 5 with ImageSync

#島々の記憶 #リコーイメージングスクエア東京 #アイアイエーギャラリー #赤城戸澤写真道場 #東京開放区 #選分道 #展示道 #GR3 #grsnaps #highcontrastmonochrome

| | | Comments (0)

東へ

#島々の記憶 #リコーイメージングスクエア東京 #アイアイエーギャラリー #赤城戸澤写真道場 #東京開放区 #選分道 #展示道

| | | Comments (0)

散髪完了

#SPICULE #theveryhungrycaterpillar #cewpie #アイアイエーギャラリー #赤城戸澤写真道場 #東京開放区 #選分道 #展示道

| | | Comments (0)

西へ

#アイアイエーギャラリー #赤城戸澤写真道場 #東京開放区 #選分道 #展示道

| | | Comments (0)

夕刻の補講まで予定が目白押し

まずは朝イチリハビリ待ち。

#アイアイエーギャラリー #赤城戸澤写真道場 #東京開放区 #選分道 #展示道

| | | Comments (0)

Feb 05, 2021

ボウテキ、大判焼きカニ爪つき

フィルターと前玉を拭いた。

#AiNikkor50mmF18Swithmetercouplingprongontopoftheaperturering #nikonf3p

| | | Comments (0)

Feb 04, 2021

大判焼きカニ爪つき

#AiNikkor50mmF18Swithmetercouplingprongontopoftheaperturering #nikonf3p

| | | Comments (0)

シロクロリバーサルことはじめ

津田沼は髙山寫眞館の「帰ってきたモノクロフィルム現像ワークショップ」。
次回、貴重なADOX Scala Developing Kitを用いた白黒リバーサルフィルム現像に、OTK師匠指導のもと挑戦する。
ことはじめに、HR-50をボウテキF3に装填。在宅勤務の週後半、朝駆け昼駆けで、果たして、何かをモノにできるか。

#白黒リバーサル #ADOXScalaDevelopingKit #ADOXHR50 #NikonF3P #髙山寫眞館 #高山写真館 #帰ってきたモノクロフィルム現像ワークショップ

| | | Comments (0)

Feb 03, 2021

ヒビヤ

#日比谷線 #東武線車両 #半ドア

| | | Comments (0)

三年前のきょう、

野毛の坂道でひばりお嬢の銅像を撮った刹那、ブロニカが息絶え、代わりにマキナ670をお借りしたのは、なにかの定め?

#makina670 #bronicaectl

| | | Comments (0)

January 2021 Highlights を 54秒間で、

Xperia 5 のMovie Creator がまとめたムービー。
♫ Plenty of room at the Hotel Diamond

#にらみだい #NewMamiya6 #NikonFG #NikonF3P #ロシアより愛を込めて #東京Early80s #PakTora #浦安 #ホテルダイヤモンド

| | | Comments (0)

Feb 02, 2021

節分の夜

#御徒町 #白山眼鏡店

| | | Comments (0)

コデンマチョーボウテキ、タテ

屋根と柱だけのような祠に祀られたこの石は、顔が磨り減ったか、それとも削り取られたのか。
かつて界隈にあった伝馬町牢屋敷から地続きの記憶なのか。

On January 30th
Nikon F3P, Nikkor-N.C.Auto 28mm F2 Ai-converted, Nikon L37c 52mm Filter, Lenshood engraved "F" Mark and Kodak ULTRAMAX 400
scanned with plustek OpticFilm 120 (on SilverFast Ai Studio 8.8.0 r24, NegaFix : Kodak Gold Max 400)
transfered to Xperia 5 with OneDrive, retouched trimmed and converted to JPEG Images with Adobe Lightroom

#nikonf3p #nikkorncauto28mmf2 #aiconverted #nikonl37c #fmarkengravedlenshood #nihombashikodenmacho

| | | Comments (0)

Feb 01, 2021

バクロチョーコデンマチョーボウテキ

立春まぢか、日脚が伸びているのを実感する。

On January 30th
Nikon F3P, Nikkor-N.C.Auto 28mm F2 Ai-converted, Nikon L37c 52mm Filter, Lenshood engraved "F" Mark and Kodak ULTRAMAX 400
scanned with plustek OpticFilm 120 (on SilverFast Ai Studio 8.8.0 r24, NegaFix : Kodak Gold Max 400)
transfered to Xperia Z4 Tablet with OneDrive, retouched and converted to JPEG Images with Adobe Lightroom

#nikonf3p #nikkorncauto28mmf2 #aiconverted #nikonl37c #fmarkengravedlenshood #bakurocho #nihombashikodenmacho

| | | Comments (0)

« January 2021 | Main | March 2021 »