ニコン巻きの応用「メモグラ巻き」
「ニコンストラップアジャスター」をキーワードにググっていたらば、「ニコン巻きはリスキーだ」といった言辞を
いくつか見かけた。俄かに妄信するつもりも、何組あるかも判然としないニコン巻きストラップのカメラを設え直す
つもりもないが、ニコン巻き(プロ巻き・報道結び)をより強固にする応用「メモグラ巻き」を、とりあえずのところ
ユリシーズの先端部とコキが革製のストラップに施してみた。てゆーか、オプテックではこれは不可能だろう。
ULYSSES Hakata-ori Camera Strap memento attached "the Nikon Way" "evolved" on Leica IIIf
| Permalink | 0
« LBCL | Main | ウソならいいのに… »
「心と体」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「Mobile Circumstances」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「Photography」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
Comments