ニッコールのせいじゃない。
初日、どうやってもレンズをネジ込めきれてないZORKi-4Kの距離計がアテにならず、無限遠指標で撮った富士と旅客機と
目測でシャッター切ったこの父娘のコマのみが、比較的奏功。ただし、しっかりと合焦はしていないようだ。
きょう、Leica M2に設え直して再出動すると、あれまぁなんと、自由自在だ。コレはニッコールのせいじゃない。
On November 30th and December 1st
Nippon Kogaku Nikkor-Q.C 1:3.5 f=13.5cm with Lens Hood and KMZ ZORKi-4K or Leica M2 via Rayqual Camera Lense
Adapter L-M 28/90L, KMZ Universal Turret Viewfinder for 28-35-50-85-135mm and
ILFORD XP2 Super 400 or FUJICOLOR (業) ISO400
scanned with plustek OpticFilm 120 (on SilverFast Ai Studio 8.8.0 r17)
| Permalink | 0
「心と体」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「1970's / 80's」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
「Photography」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「習志野 / 船橋 界隈」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
「ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
Comments