« June 2019 | Main | August 2019 »

Jul 31, 2019

小母さん以外、すべてボケブレ

「やだあ、あたしなんか撮ってどーすんのよ♪」と言って目線逸らしながらも、三年半ぶりの蔵前堂の小母さんは
いつものいい顔をしてくれていた。

2019072234_2

2019072232_2

2019072238_2

On July 22nd
KMZ ZORKi-4K, INDUSTAR-50 1:3.5 F=5cm and ADOX SILVERMAX 100 developped with Silvermax Developer
scanned with plustek OpticFilm 120 (on SilverFast Ai Studio 8.8.0 r16)

| | | Comments (0)

Jul 30, 2019

ハツミンミン

セミ過疎地の自宅界隈で初ミンミンゼミ。七年前がそうだったから、この夏もセミは少ないのかもしれない。

Lrm_export_93751771440476_20190730_07192

| | | Comments (0)

オトコドモタチ

ご本人に掲載の許諾はもらってませんが笑、先々週末津田沼は髙山写真館へ足を運んでくれたオトコドモタチ、
オトコトモダチ。本当にありがとうございました。

2019072004_2

2019072011_2

2019072013_2

2019072003_2

On July 20th
KMZ ZORKi-4K, INDUSTAR-50 1:3.5 F=5cm and ADOX SIVEREMAX 100 developped with Silvermax Developer
scanned with plustek OpticFilm 120 (on SilverFast Ai Studio 8.8.0 r16)

| | | Comments (0)

Jul 29, 2019

マナツダバシ

Lrm_export_79179759053275_20190729_13141

| | | Comments (0)

Jul 28, 2019

アタリ確率八割に

ロシアンルーレット、四勝一敗。勝ち続けている、今のところは。

2019072717_2

2019072711_2

2019072716_2

2019072722_2

2019072704_2

On July 27th
KMZ ZORKi-4K, LZOS JUPITER-12 2.8/35 and ILFORD XP2 Super 400
scanned with plustek OpticFilm 120 (on SilverFast Ai Studio 8.8.0 r16)

| | | Comments (0)

Jul 27, 2019

ココまできた。

ADOX SILVERMAX 100。20℃のシルバーマックス現像液ロジナールで現像11分、最初30秒連続攪拌、以降30秒毎に一度攪拌。
停止1分、連続攪拌。定着5分、最初30秒連続攪拌、以降30秒毎に一度攪拌。

Lrm_export_34135928341557_20190727_13530

| | | Comments (0)

変態、

とはいえ、まだまだ変態半ば。あと何日かでロシアンターレットも届くんじゃけえ。
変態前、インダスター50/3.5で撮ったSILVERMAX 100を、きょう参加する「髙山写真館モノクロフィルム現像
ワークショップ特別篇」にて、シルバーマックス現像液ロジナールで現像する。やはり変態かも。

KMZ ZORKi-4K, LZOS JUPITER-12 2.8/35 and Voigtländer Viewfinder for 35mm

Lrm_export_15880852985188_20190727_02472

On July 27th
RICOH GR III
transfered to Xperia XZ1 with Image Sync and retouched with Adobe Lightroom

| | | Comments (0)

Jul 26, 2019

代々木駅の発メロは、「ラブ・ミー・テンダー」のように聞こえた。

高校同窓生の飲み会帰り、久しぶりに足許が覚束なくなるほど飲んでしまいますた。ありがとう。

Lrm_export_8874132906715_20190726_232829

| | | Comments (0)

ナツダバシ

Lrm_export_650214949854_20190726_0805322

| | | Comments (0)

Jul 25, 2019

スキマカラナツ

Lrm_export_23230605107070_20190725_18251

| | | Comments (0)

Jul 24, 2019

明けたことにする。

Lrm_export_3981959490092_20190724_131514
Lrm_export_3994087855504_20190724_131526

| | | Comments (0)

Jul 23, 2019

ホボテイコク

Lrm_export_75220877867496_20190723_18231

| | | Comments (0)

Jul 22, 2019

蔵前堂の小母さんに逢ってきた。

蔵前から東新宿へ会社が移転した年の瀬の人間ドック帰りに立ち寄って以来、およそ三年半ぶり。
小母さんは、変わらず店を構えていた。控え目で饒舌な語りっぷりも相変わらず。来月再来月の
小伝馬町界隈のグループ展を、従兄弟のお孫さんと一緒に観に来ていただこう。

Lrm_export_54065767849162_20190722_17395

| | | Comments (0)

ナツドック

人事部の方針変更に伴い、これまで秋冬だった人間ドックを上半期中に受けなはれ…ということになり、
きょう受診。身長一粍低、体重二瓩減、体脂肪率一分増…はマユツバタニタゆえ気にならず、それより
何より、早く降りてこいよバリウム!

Lrm_export_47544346075088_20190722_12433

| | | Comments (0)

Jul 21, 2019

御礼申し上げます。

お陰さまを持ちまして、写真展「in my neighbourhood - USHIO Masato volume 5」終了いたしました。
ご来場いただいたみなさま、関心をお寄せくださったみなさま、誠に有り難うございました。

Lrm_export_29663010114150_20190721_18591

| | | Comments (0)

バラし開始まで一時間を切りました。

昨春終わったハズの「フジカラー業務用400」そのものであったSUPERIA X-TRA400に、再び相見えるこのフシギ。

Lrm_export_25150675527226_20190721_14355

| | | Comments (0)

Day 11

十一日目、千秋楽です。写真展「in my neighbourhood - USHIO Masato volume 5」、展示は17時まで。参議院議員選挙投票は20時まで。

Lrm_export_19680960663271_20190721_12071

On July 21st
RICOH GR III
transfered to Xperia XZ1 with Image Sync and retouched with Adobe Lightroom

| | | Comments (0)

Jul 20, 2019

リスペクト・平野レミのダンナさま

Lrm_export_7398556817488_20190720_222010

| | | Comments (0)

Day 10

通院リハビリからいったん帰宅、これから写真展「in my neighbourhood - USHIO Masato volume 5」十日目へ赴きます。
12時半頃から一時間ほど中抜けします。

Lrm_export_2433482509434_20190720_113440

| | | Comments (0)

Jul 19, 2019

ヒョウメンチョウリキ

Lrm_export_7803482834777_20190719_210805

| | | Comments (0)

Day 9

写真展「in my neighbourhood - USHIO Masato volume 5」、ご芳名帳にアツい書き込みをいただきました。

Lrm_export_6094515868450_20190719_195831

| | | Comments (0)

Jul 18, 2019

いただきまーす♪

Lrm_export_31083419535741_20190718_22063

| | | Comments (0)

Day 8

写真展「in my neighbourhood - USHIO Masato volume 5」八日目へ向かいます。
降らなければいいけれど。

Lrm_export_25186812886636_20190718_18381

| | | Comments (0)

Jul 17, 2019

Day 7

写真展「in my neighbourhood - USHIO Masato volume 5」、始まって以来の青空。19時半過ぎ頃入廊予定です。

Lrm_export_3434519183426_20190717_182223

| | | Comments (0)

Jul 16, 2019

診察待ちは殆んどなく、

朝イチに診察時間が変わった三か月ぶりの整形外科主治医。診察待ちは殆んどなく、問診と触診で体調の好転を
褒められ、五本指ソックスと糖質制限のハナシで意気投合する中、若いと思っていた彼が、僕と一回りほどしか
歳が離れていないことを知る。会計を済ませ処方箋を受け取り、折よく数分でやって来る筈だった津14津田沼駅
行きバスは十五分遅れ、さらに飯山満道と成田街道で牛歩を強いられ、終点着は病院を出て一時間後。
薬局でカロナールを受け取り、これから出社。

きょう火曜は、髙山写真館の定休日。写真展「in my neighbourhood - USHIO Masato volume 5」もお休みです。

Lrm_export_104534414039443_20190716_1018

| | | Comments (0)

Jul 15, 2019

Day 6

期日前投票を済ませ、先ほど入廊しました。写真展「in my neighbourhood - USHIO Masato volume 5」
本日で折り返し。20時閉店までお待ち申し上げております。

Lrm_export_73027574175629_20190715_13275

| | | Comments (0)

ロシアンルーレッとぉっ!!

つくづく思うのだ、僕は恵まれているなと。こと、こういうことに限っては、だが。

2019071423_2

2019071427_2

2019071434_2

2019071433_2

2019071435_2

On July 14th
KMZ ZORKi-4K, INDUSTAR-50 1:3.5 F=5cm and FUJICOLOR C200
scanned with plustek OpticFilm 120 (on SilverFast Ai Studio 8.8.0 r16)

| | | Comments (0)

Jul 14, 2019

そして…、アイリッシュ・ナイト

Lrm_export_53472260882412_20190714_23182

| | | Comments (0)

コレでロシアンルーレットのアタリ確率は七割五分となり、

バルナックを買う必要もなくなったってさ、たぶん。笑

KMZ ZORKi-4K with INDUSTAR-50 1:3.5 F=5cm

Lrm_export_48384587242218_20190714_16313

On July 14th
RICOH GR III
transfered to Xperia XZ1 with Image Sync and retouched with Adobe Lightroom

| | | Comments (0)

Day 5

本日も入廊しました。写真展「in my neighbourhood - USHIO Masato volume 5」、霧雨の津田沼でお待ち申し上げております。

Lrm_export_44930043833379_20190714_12154

| | | Comments (0)

こんどは、フォト茶 with GR

数日前に展示キットとお茶が届いてました。間もなく、こちらの出展準備にも取り掛かります。

Lrm_export_41450010241738_20190714_09565

On July 14th
RICOH GR III
transfered to Xperia XZ1 with Image Sync and retouched with Adobe Lightroom

| | | Comments (0)

Jul 13, 2019

とりあえず、はいさい

昼前、西東京からお越しいただいた師匠は、有り難くもゆっくりご覧いただいた後、TABF へ出動。
そして夕刻、高崎からはるばる来てくれた朋とともに。

Lrm_export_10160111940133_20190713_17442

| | | Comments (0)

Day 4

入廊しました。写真展「in my neighbourhood - USHIO Masato volume 5」、お待ち申し上げております。

Lrm_export_2401104527780_20190713_112739

On July 13th
RICOH GR III
transfered to Xperia XZ1 with Image Sync and retouched with Adobe Lightroom

| | | Comments (0)

Jul 12, 2019

ニンニクメポークロール

Lrm_export_10362281733071_20190712_20441

| | | Comments (0)

Day 3

おおっ?!
写真展三日目にしてこの巡り合わせ。…でも一晩アタマ冷やして、あすの日中、も一度、矯めつ眇めつしてみる。

Lrm_export_8488477339203_20190712_195017

| | | Comments (0)

緊急停止

気まぐれで津田沼始発各停に乗り込むも、西船を過ぎても市川を過ぎても席は空かず、江戸川を越え小岩手前で
何処かから発報された緊急停止信号を受信。その後数分ほどで再出発した僕の各停は、立ち往生する上り快速を
二本は追い越してった。
停車駅ごとに雪崩れ込んでくる乗客に圧され足場を失いかけてた僕を見かねて席を譲っていただいたのは錦糸町、
だがその方は、飯田橋で礼を言って降りる僕の後に再び着席。津田沼始発の優先席には長丁場を決め込む人が多い
というデータが得られた。

Lrm_export_865819897532_20190712_0810299

| | | Comments (2)

Jul 11, 2019

ネスゴシター

Lrm_export_165706329779_20190711_0758531

| | | Comments (0)

Jul 10, 2019

初日のお仕舞い

写真展「in my neighbourhood - USHIO Masato volume 5」、初日のお仕舞いです。
ご覧いただき、誠にありがとうございました。

Lrm_export_142220716500415_20190710_1951

| | | Comments (0)

Jul 09, 2019

あすから津田沼は髙山写真館で始まる、

あすから津田沼は髙山写真館で始まる、写真展「in my neighbourhood - USHIO Masato volume 5」
どうかご高覧賜りたく、お願い申し上げます。

平日は、可能な限り会社帰りに、閉店三十分前の19時半頃に立ち寄るようにいたします。
土日祝は、昼前頃から在廊予定ですが、7/14(日)は17時45分頃、7/20(土)は18時頃に引き揚げ、"お稽古"
へ赴きます。その両日を除けば、閉店時刻までおりますので、お目にかかれると大変嬉しゅうございます。
なお、7/16(火)は髙山写真館定休日、また、最終日の7/21(日)は、閉店三十分前の17時半までの展示です。

下の写真は、きのう仕込みを終えたときのものです。初回から前回までの展示作品をポートフォリオにしました。
ボカシてあるのは、高校三年生のとき手焼きして額装したものです。これらもお手に取ってご覧いただければ…
もう、嬉し恥ずかしにございます。

JR津田沼駅北口髙山写真館、この立て看板を目じるしに、どうかひとつ。_(^"^)_

Lrm_export_117469739841057_20190709_2028

On July 8th
RICOH GR III
transfered to Xperia XZ1 with Image Sync and retouched with Adobe Lightroom

| | | Comments (0)

Jul 08, 2019

仕込みチュー

午後半休で津田沼へ舞い戻り、髙山写真館で仕込みチュー。
M店長とYさんの助けをお借りして、吊り込みと微調整完了。あとはキャプション貼り付けとご芳名帳と看板立て。

写真展「in my neighbourhood - USHIO Masato volume 5」、明後日より開催いたします。どうかひとつ。

Lrm_export_85297807581876_20190708_15521

| | | Comments (0)

Jul 07, 2019

ハンヌーリハビリカンリョー

朝イチ髙山写真館搬入、明後日からの個展作品をお預かりいただき吹上リハビリへ。みっちり体幹を鍛える
きっかけづくり完了。これから散髪遠征へ。

Lrm_export_51647630608625_20190707_13071

| | | Comments (0)

Jul 06, 2019

メグロ

額装を終え、二十一世紀初、二十一年ぶりに目黒は権之助坂下へ。
Jam Photo Galleryで開催中の「HARUKI写真展:アンソロジィ Pieces of Early Pictures 1985-1997」
もっと早く足を運んどけばと地団駄踏みたくなるほどインスパイアード。

Lrm_export_31400952271766_20190706_20310

Lrm_export_31489454823711_20190706_20323

Lrm_export_31519325351929_20190706_20330

Lrm_export_31586187760029_20190706_20341

Lrm_export_31458026953723_20190706_20320

On July 6th
RICOH GR III
transfered to Xperia XZ1 with Image Sync and retouched with Adobe Lightroom

| | | Comments (0)

トリアエズカンリョー

可能ならば、あす髙山写真館へ搬入をしておきたいので、残り六枚を急いで仕上げたが、新規調達したフレーム
のイモネジが堅すぎ分解できず、無理くり額の表側からプリントを潜り込ませたが不満足。あとで一枚やり直し。

Lrm_export_27011472986879_20190706_16513

| | | Comments (0)

Jul 05, 2019

ヤるなダンボー

カラ欠に近かった"HUB"と68%だったスマホを同時にフルチャージしても、残り半分くらい。

Lrm_export_2366862993575_20190705_131331

| | | Comments (0)

Jul 04, 2019

ヨコ六枚

GR3のファームアップはさておいて、ヨコ六枚を一気に額装。残りもヨコ六枚だ。

Lrm_export_6946319783855_20190704_222540

| | | Comments (0)

Jul 03, 2019

今夜は額装おやすみ

Lrm_export_19001978154518_20190703_21595

| | | Comments (0)

Jul 02, 2019

タテカンリョー

晩春くらいからのんびり準備に取り掛かり余裕綽々かと思っていたら、五度目の個展はもう来週に迫っている。
お尻に火が点く思いで昨夜から額装に着手。小伝馬町ルーニィさんに頼んでとうに仕上がっていた一枚も含め、
タテ構図は完了。まだヤマは越えていないが、先は見通せるようになった。

Lrm_export_1215872498858_20190702_223515

| | | Comments (0)

Jul 01, 2019

ニホハナイミズ

今夜は止しとこうか、額装。

Lrm_export_86782553302407_20190701_18303

| | | Comments (0)

« June 2019 | Main | August 2019 »