« せちぶん | Main | サヨナラ、 »

Feb 03, 2019

ヤハリデコイアリ

2019020209_2

2019020324_2

2019020328_2

2019020336_2

2019020201_2

やはり、鉄塔船橋線には猛禽類のデコイあり。
この週末二日間で観察できたのは、ウチのそばからひとつ遡った46号鉄塔のてっぺん。風を受けて左右へ身体を振る
さまは、まるで周囲を睥睨しているかのよう。
舗道にムクドリの糞が散らばるのが、このデコイの背後百メートルほど離れた死角にあたる、津田沼十字路付近まで
なのは、果たしてその効果なのかしら?

それもさておき、コレもハズレダマじゃなくてヨカッた。どセンター以外でのピン極めはムツカシイけれども。

On February 2nd and 3rd
TOPCON RE SUPER, RE AUTO TOPCOR 135mm F3.5, MAPCAMERA MC-N 49mm Filter and
FUJICOLOR(業)カラーフィルム ISO 400
scanned with plustek OpticFilm 120 (on SilverFast Ai Studio 8.8.0 r14)

| |

« せちぶん | Main | サヨナラ、 »

心と体」カテゴリの記事

1970's / 80's」カテゴリの記事

Photography」カテゴリの記事

習志野 / 船橋 界隈」カテゴリの記事

ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ヤハリデコイアリ:

» ヒシャタイゲンテイ [umblog]
…えっ?そりゃ、決まってるでしょ。 Ai AF Nikkor ED 200mm F3.5S(IF), L37c [Read More]

Tracked on Feb 10, 2019 15:43

» デコイデコイデコイ [umblog]
鉄塔船橋線46号鉄塔の猛禽類デコイの視野は思っていたよりも広く、ほぼ真西の方角まで睥睨していた。 三十六年前の [Read More]

Tracked on Feb 11, 2019 14:50

« せちぶん | Main | サヨナラ、 »