ルサール
KMZ PyCCAP MP-2 20mm F5.6 with Leica M2 via Rayqual Camera Lense Adapter L-M 28/90L and Viewfinder
スーパーアンギュロンに匹敵するとも云われるソヴィエト製レンズ。例によって誰かさんが背中を押して以来気に
掛かっていたところ、相場に比べ破格値で見つけた。とはいえ、今月の自己治療はコレ限りで打ち止めとする。
外付けファインダー基部には、首振り式の「手動パララックス補正機構」を備える。暫しコレと戯れてみようかしら。

15:50 on February 11th
f4, 1/50, ISO 800, RICOH GR II
| Permalink | 0
TrackBack
Listed below are links to weblogs that reference ルサール:
» ダンチルサール [umblog]
団地ではf8で1/60秒、二十世紀末廻廊では開放で1/30秒。…果たしてコレは、ハズレダマなのか?そうでもない [Read More]
Tracked on Feb 15, 2019 22:44
» きのうのアレは、おそらくコレのせい、 [umblog]
…だと、今のところは信じたい。アダプターを介したレンズがハマりきってなかった。レバー位置を見れば一目瞭然。 無 [Read More]
Tracked on Feb 16, 2019 15:57
» ハズレジャナーイ [umblog]
…よね?、よね? On February 16th and 17th Leica M2, KMZ PyCCAP [Read More]
Tracked on Feb 22, 2019 22:34
» テナラヒルサール [umblog]
宿泊施設の中へ消えた人たちを初めて見た。 On February 22nd Leica M2, KMZ PyC [Read More]
Tracked on Feb 23, 2019 08:12
» ヒカリノアリカ [umblog]
写真展「光の在り処〜未来を紡ぐ北星学園余市高校〜」 2019年3月6日(水)~3月10日(日)11:00〜19 [Read More]
Tracked on Feb 24, 2019 15:14
» フラグシップ・ダ・カメラ [umblog]
Canon Autoboy ZOOM Super and OP/TECH USA Classic Strap [Read More]
Tracked on Feb 24, 2019 22:25
» ツダヌマハサマラサール [umblog]
…じゃなかった、ツダヌマハサマルサール。 習志野文化ホールの背後に姿を現し、津田沼駅北口から見えるようになった [Read More]
Tracked on Mar 02, 2019 19:16
» ウメノカ・ホウカイ [umblog]
今年も僕は、梅の香には鈍感だ…というより、全くと言っていいくらい、わからない。きのう夕刻、飯田橋の揚場町では、 [Read More]
Tracked on Mar 03, 2019 00:26
» Hooded [umblog]
Leica M2, KMZ PyCCAP MP-2 20mm F5.6 via Rayqual Camera [Read More]
Tracked on Mar 03, 2019 15:27
» Re: Hooded [umblog]
Leica M2, KMZ PyCCAP MP-2 20mm F5.6 via Rayqual Camera [Read More]
Tracked on Mar 04, 2019 22:28
» Re: Re: Hooded [umblog]
Leica M2, KMZ PyCCAP MP-2 20mm F5.6 via Rayqual Camera [Read More]
Tracked on Mar 18, 2019 19:02
» ヘンタイ [umblog]
RICOH GXR with MOUNT A12, KMZ PyCCAP MP-2 20mm F5.6 via [Read More]
Tracked on Mar 18, 2019 20:31
Comments