ルサール
KMZ PyCCAP MP-2 20mm F5.6 with Leica M2 via Rayqual Camera Lense Adapter L-M 28/90L and Viewfinder
スーパーアンギュロンに匹敵するとも云われるソヴィエト製レンズ。例によって誰かさんが背中を押して以来気に
掛かっていたところ、相場に比べ破格値で見つけた。とはいえ、今月の自己治療はコレ限りで打ち止めとする。
外付けファインダー基部には、首振り式の「手動パララックス補正機構」を備える。暫しコレと戯れてみようかしら。
15:50 on February 11th
f4, 1/50, ISO 800, RICOH GR II
| Permalink | 0
「心と体」カテゴリの記事
- A Week in January (11-17 January 2021) を34秒間で(2021.01.19)
- 12:44(2021.01.19)
- 2019年のきょう撮ったらしい茅場町駅(2021.01.19)
- 窓の向こうで風が轟々と(2021.01.19)
- 2016年のきょう、新宿の街はずれに、雪が降っていた。(2021.01.18)
「1970's / 80's」カテゴリの記事
- 2019年のきょう撮ったらしい茅場町駅(2021.01.19)
- プリントWSへ(2021.01.17)
- 絞りコマれました。(2021.01.16)
- 伊勢丹姉妹?(2021.01.16)
- カンパイ(2021.01.15)
「Photography」カテゴリの記事
- A Week in January (11-17 January 2021) を34秒間で(2021.01.19)
- 12:44(2021.01.19)
- 2019年のきょう撮ったらしい茅場町駅(2021.01.19)
- 窓の向こうで風が轟々と(2021.01.19)
- 2016年のきょう、新宿の街はずれに、雪が降っていた。(2021.01.18)
「ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事
- 2019年のきょう撮ったらしい茅場町駅(2021.01.19)
- プリントWSへ(2021.01.17)
- 絞りコマれました。(2021.01.16)
- 伊勢丹姉妹?(2021.01.16)
- カンパイ(2021.01.15)
Comments