一堂に会した。
Carl Zeiss Jena Werra 3, Tessar 50mm F2.8 with Lense Hood, Flektogon 35mm F2.8 and Cardinar 100mm F4
五年半前、牧さんの「カメラのリンクショップ」で見初めたにも拘わらず、目測ピンだからと当時は見初めなかったことに
していたWerra。それから長い月日を経たこんにち、3型ボディと交換レンズが一堂に会した。
ボディとテッサーとカルディナールはベルリンから、フレクトゴンはブダペストからお越しいただいた。
ファインダー内は周囲に汚れがあるものの、二重像合致はバッチリ。シャッターは、1秒が長すぎるのとBが閉じないの
に目を瞑れば実用可能と思われる。テッサーもフレクトゴンも綺麗で動作確実。ただ、カルディナールの絞りがボディに
連動せず、つけても外しても絞り込まれたまんまorz
21:32 on November 13th
f5.6, 1/20, ISO 800, RICOH GR II
| Permalink | 0
「心と体」カテゴリの記事
- 一本玉(2022.05.16)
- 三本玉(2022.05.15)
- 二十一コマ目からはエアーショット(2022.05.15)
- f5.6、1/250で(2022.05.15)
- さて、仕込んだ。こんどはどっちだ。(2022.05.14)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- きょうの昼ビール(2022.05.14)
- きょうの日本橋小伝馬町(2022.05.14)
- 屋根がホームの途中までなのは京成電鉄の専売特許にあらず(2022.05.13)
- 初がつを、Starman(2022.05.13)
- コレが飲みたかった(2022.05.13)
「Photography」カテゴリの記事
- 一本玉(2022.05.16)
- 三本玉(2022.05.15)
- 二十一コマ目からはエアーショット(2022.05.15)
- f5.6、1/250で(2022.05.15)
- さて、仕込んだ。こんどはどっちだ。(2022.05.14)
「ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事
- 一本玉(2022.05.16)
- 三本玉(2022.05.15)
- 二十一コマ目からはエアーショット(2022.05.15)
- f5.6、1/250で(2022.05.15)
- さて、仕込んだ。こんどはどっちだ。(2022.05.14)
Comments