« おーい!ガジュまるー | Main | あすは、どっちだ、 »

Sep 18, 2018

ZORKI-10 the 2nd

土曜の雨降りから雨上がりのクルマドで撮りおろしたゾルキー10の2号機、絞りレバーが"A"位置からズレ、
f2.8、1/30秒で撮り続けていることに気づいたのは、すでに十コマ以上進んだあたりだった。
その中から一コマだけスキャンで救い出し、その後は、翌日曜の浅草もカメラ任せの自動露出でなんとかなって
いた…のだが、未露光もしくは画面右半分のみ辛うじて漏光のように帯状に露光したコマが飛び飛びに点在し、
三十六コマの半分以上に及んでいた。「撮ってはいけないもの」に向けシャッターを切っていたのだろうか僕は?

少なくとも七年前からずっと「YAKITORI HOUSE HI NO KUCHI」はこの有り様だが、その傍らに「樋ノ口弁財天」
なるものの在り処を示す看板が立っていることに、この日初めて気がついた。

On September 15th and 16th
KMZ ZORKI-10 the 2nd, Nikon L39 52mm Filter and ILFORD XP2 Super 400
scanned with plustek OpticFilm 120 (on SilverFast Ai Studio 8.8.0 r14)

2018091633_2

2018091629_2

2018091523_2

2018091520_2

2018091510_2

| |

« おーい!ガジュまるー | Main | あすは、どっちだ、 »

心と体」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

1970's / 80's」カテゴリの記事

タワー / 飯倉 / 蔵前 / 新宿 界隈」カテゴリの記事

Photography」カテゴリの記事

習志野 / 船橋 界隈」カテゴリの記事

ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ZORKI-10 the 2nd:

« おーい!ガジュまるー | Main | あすは、どっちだ、 »