クラウディオプティマあーっっ!!
妙典山の麓で撮った日、途中から小粒の雨に打たれたせいか、きのう持ち出したオプティマ1035は、頗るご機嫌ななめ。
…せっかく、いちばん手ごろでシンプルな、MAP CAMERAの49mm径フィルターを装着したにもかかわらず。
巻き上げレバーは空回りするような手応えで、フィルム送りもシャッターチャージも叶わない。ならばここで撮影を終了し、
巻き戻そう…と、巻き戻しボタンをRへ回して巻き上げレバーで巻き戻そうとするも、やはり空回り。…ええぃっ、ままよっ!
で裏蓋を開け、一コマ前後がカブるのは止む無し…で閉じ直すと復帰。しかし、そろそろエンドというあたりで、ガリっ…と
パーフォレーションとスプロケが噛み合わない音と手応え。そこで再び、巻き戻しボタンをRへ回し巻き上げレバーで巻き
戻そうとするも、やはり空回り。
もう幾度目のことになるか、高山写真館の暗室で店長にサルベージしていただき、予想していた以上のコマ消失は免れた。
それにしても、シェイクダウンの日と同様、露出はアンダー気味。SilverFastで一段持ち上げ、さらにPhotoshop CC 2018で
0.35持ち上げ…などなど。
On August 9th and 11th
Agfa OPTIMA 1035 sensor and ILFORD XP2 Super 400
scanned with plustek OpticFilm 120 (on SilverFast Ai Studio 8.8.0 r13)
| Permalink | 0
« ゆくぜ、東葛西、 | Main | ケイ »
「心と体」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「1970's / 80's」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
「タワー / 飯倉 / 蔵前 / 新宿 界隈」カテゴリの記事
- 潮 匡人写真展「流街」、閉幕しました。(2023.05.21)
- きょうの四谷(2023.03.18)
- さっきの清澄白河(2023.02.28)
- 昨夜の西新宿(2023.02.23)
- 今夜の二杯目(2023.02.22)
「Photography」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「習志野 / 船橋 界隈」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
「ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
Comments