看板は残った…が、残るのか?
看板は残った。
ほうとう家さんが店仕舞いしてほどなく、入居していたビルは外壁補修工事のためかネットとフェンスで覆われた。
その裏側ではきっと、あれやこれやの作業が進んでいて、伝え聞くところによれば、後釜にはアイスクリーム屋が
入ることになったとかなんとか…なので、クリムトの梱包芸術が取り払われるその日が来るのが、やはり怖かった。
だが、とりあえず看板だけは残った。
「駄カメラ写真 グループ展#5」開催中のルーニィ247さんのあるビルと棟続きのビルの地下にある、あす飲む
予約を友人が取ってくれた焼き鳥屋さんを、出展駄カメラ提出のこの日、すでに捉えていた。
そういえば…もうひとつ、怖くて仕方がなかったことが、きょう、ついに明らかになった。
果たして、われらがニコンこと旧日本光学工業は、コレでブレイクスルー出来るのだろうか?それとも、コレが
終わりのはじまりになるのだろうか?…看板は、残るのか?
On August 18th
Agfa OPTIMA 1035 sensor the 2nd, MAPCAMERA MC-N 49mm Filter and ILFORD XP2 Super 400
scanned with plustek OpticFilm 120 (on SilverFast Ai Studio 8.8.0 r13)
| Permalink | 0
「心と体」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「1970's / 80's」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
「Photography」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「習志野 / 船橋 界隈」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
「ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
Comments