« ふりだしにもどる、 | Main | はじまりました、 »

Aug 20, 2018

フジカ・オン・ザ・ステージ

201808170207_2

201808170212_2

201808170204_2

201808170222_2

201808170231_2

先週金曜の遅い昼下がり、二か月ぶりの東船橋病院後の高根台団地詣では、オプティマ・ザ・セカンドだけに留まらず、
剥き身のフジカ 35-MLのシェイクダウンも、この日二本目のフジ業務用400で。
同じフィルムのラチチュードの懐の深さを引き出した、オプティマのプログラム露出とはまったく対照的なセンパチ基準
露出とレンズとカメラ。

巻き上げ時に要注意なのが、パトローネ軸と直角にボディの左肩に飛び出した巻き戻しクランクにストラップや指など
が干渉しないようにすること。コマが送られず重なる。さらに、巻き上げレバーを勢いよく戻すと巻き戻しボタンが飛ぶ
ことがある…とは、またしても僕の背中を押したY氏のお言葉。

On August 17th
FUJICA 35-ML and FUJICOLOR(業)カラーフィルム ISO 400
scanned with plustek OpticFilm 120 (on SilverFast Ai Studio 8.8.0 r13)

| |

« ふりだしにもどる、 | Main | はじまりました、 »

心と体」カテゴリの記事

Photography」カテゴリの記事

習志野 / 船橋 界隈」カテゴリの記事

ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference フジカ・オン・ザ・ステージ:

» シュッとした [umblog]
剥き身でシェイクダウンの後、"FUJICAs Are Go."と唱えるのみで持ち出す機会がなかったフジカ35― [Read More]

Tracked on Sep 08, 2018 00:47

» フジカ de 鉄仮面 [umblog]
二年後、山手線顔の新型車輌に取って替わられ始める運命と判った鉄仮面ことE217系を、機会あるたび、瞳に、 そし [Read More]

Tracked on Sep 19, 2018 00:22

« ふりだしにもどる、 | Main | はじまりました、 »