« ムキミー | Main | 増えたぜ230系 »

Jun 03, 2018

テゴワイゾチュウボウ

2018060217_2

2018060236_2

2018060208_2

2018060214_2

2018060205_2

つくづく実感、手強いぞ中望遠。先々週末のスタジオ撮影ワークショップでも歩留まりが悪くピンぼけ大量生産、
しかも長年馴染んできた筈の35mm判一眼レフカメラが、ブローニー判レンジファインダーカメラよりも悪かった。

そして、35mm判レンジファインダーカメラで初めて臨んだ中望遠レンズ撮影とはすなわち、広大なファインダー
視野の真ん中の一角で、構図とピンの両方の折り合いをつけるということだった。
構図…というか構えは、さほど外していないし、それはこのレンズの歪曲が少ないことの現れでもあるのだろう。
だがピンを決めるのは、ほんとうにムツカシイ。二重像合致を信用できない結果となった局面が多かった。目測
置きピンの方が上手くいったと言ってもいいくらい。

On June 2nd
RICOH 999, Ansco Xyton 100mm F4 and ILFORD XP2 Super 400
scanned with plustek OpticFilm 120 (on SilverFast Ai Studio 8.8.0 r11)

| |

« ムキミー | Main | 増えたぜ230系 »

心と体」カテゴリの記事

タワー / 飯倉 / 蔵前 / 新宿 界隈」カテゴリの記事

Photography」カテゴリの記事

習志野 / 船橋 界隈」カテゴリの記事

ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference テゴワイゾチュウボウ:

» シヤシ [umblog]
いかんせん斜めにファインダーを覗き込む格好になり易い故か、50/1.9は最短付近、100/4は50フィート指標 [Read More]

Tracked on Jun 17, 2018 00:09

» バッチグースリーナイン [umblog]
ダンチデイキタヘテ以来三月あまり、河田商店さんに修理を託したスリーナインが、快調になって戻ってきた。 シャッタ [Read More]

Tracked on Sep 30, 2018 17:01

« ムキミー | Main | 増えたぜ230系 »