コンプリーテッド
RICOH 999(equivalent to gaf Anscomark M in USA), RIKENON 50mm F1.9 with Kenko SKYLIGHT 55mm Filter,
Xyton 35mm F3.5 with Tosiba SL-1A 55mm Filter and Xyton 100mm F4
1960年、米国ジェネラル・アニリン・フィルム(gaf)と我らがリコーとの間で行われた「乾式ジアゾコピー」の技術
提携の関係からリコーが製造したカメラが、レイモンド・ロウィーによりデザインされた「アンスコマーク M」。
その逆輸入版である「リコー999」の存在を知った、まさにその日にリケノン50/1.9付きを見つけ手中に収めた
ところ、その使い心地と写りは甚だよろしく、レンズシャッター機なれど交換可能なレンズ三本あり…と来れば、
当然ながら残る二本を探し求め…というほど待ち焦がれる日々を託つことなく、その全てが揃った。
日米仕様混在だが、全てが揃った。
最後の100/4で気になっていたフィルターは、すんなり62mm径がねじ込めたが、こんどは米国仕様純正の白い
レンズキャップが嵌まらない。
距離環の最短距離指標は、7メー…じゃなくて7フィートだが、ヘリコイドはそこからさらに五度くらい回る。
さて…去年は踏みとどまった「レンジファインダーカメラで中望遠レンズ」、何をどう撮ろうか。
| Permalink | 0
「心と体」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- メシと写真(2023.07.30)
- 週末のお供、三本目(2023.07.30)
- 焼きマスター(2023.07.28)
- カツオとキエフ(2023.07.24)
「Mobile Circumstances」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「Photography」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
Comments