サニイスルガダイ
On December 29th
Leica R6.2, Elmar-R 180mm F4, E55 UVa Filter and Hillvale SUNNY 16 ISO400
scanned with plustek OpticFilm 120 (on SilverFast Ai Studio 8.8.0 r10)
裏原宿は穩田から神田小川町へ店を移したAssistOnで開催中の「ABITAX ウール祭り」へ行ってきた。
錦糸町で乗り換えたメトロ半蔵門線の神保町で、エレベータのない大手町寄りの改札口から左へ右へのA5出口から五分ほど。
2011年春に初めて訪れたときのお店は階段、二度目の穩田も階段、そして三度目の今回は、これまでで最もタイトコーナーな
階段だったが、店員さんの接客は相変わらず心地よく、首尾よく買い物を済ませ、御茶ノ水駅を目指し駿河台の坂を上る。
スガシカオが「夜空ノムコウ」の曲想を得たと伝え聞く崖下の錦華公園で、かつて僕も煙草の煙を燻らしていたことがあった。
全くと言っていいほど受験勉強をしなかった高校時代を取り戻した駿台予備校の校舎は、当時そのままの赤煉瓦調タイル張り
の姿で坂の上に建っていた。他の校舎が新しく建て替えられたり、明治大学など周囲が大きく様変わりした中、意外だったその
ありように、目が眩みそうになった。
御茶ノ水橋の上から西を向いて撮ってから東を向くと、何やら絶賛大工事中の小赤壁を繋ぐ聖橋が、想像していたよりはっきり
見通せた。そこへ構えてフォーカシングする途中、向こうの欄干で手を引かれる幼女がこちらを向いたのでレリーズ…の瞬間、
黒いクルマがフレーム・イン、そこでロール・エンド。
駅前の交差点を渡ると再び土地勘がよみがえり、そのまま歩いた先に丸善が健在。お年玉用のポチ袋を買った。
| Permalink | 0
「音楽」カテゴリの記事
- 2016年のきょう、新宿の街はずれに、雪が降っていた。(2021.01.18)
- ダイヤモンドだねー(2021.01.14)
- 8,789(2021.01.09)
- 十五枚刷り(2021.01.02)
- 砂の女 (UNEDITED LONG VERSION) 鈴木茂(2020.09.09)
「心と体」カテゴリの記事
- A Week in January (11-17 January 2021) を34秒間で(2021.01.19)
- 12:44(2021.01.19)
- 2019年のきょう撮ったらしい茅場町駅(2021.01.19)
- 窓の向こうで風が轟々と(2021.01.19)
- 2016年のきょう、新宿の街はずれに、雪が降っていた。(2021.01.18)
「1970's / 80's」カテゴリの記事
- 2019年のきょう撮ったらしい茅場町駅(2021.01.19)
- プリントWSへ(2021.01.17)
- 絞りコマれました。(2021.01.16)
- 伊勢丹姉妹?(2021.01.16)
- カンパイ(2021.01.15)
「Photography」カテゴリの記事
- A Week in January (11-17 January 2021) を34秒間で(2021.01.19)
- 12:44(2021.01.19)
- 2019年のきょう撮ったらしい茅場町駅(2021.01.19)
- 窓の向こうで風が轟々と(2021.01.19)
- 2016年のきょう、新宿の街はずれに、雪が降っていた。(2021.01.18)
「ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事
- 2019年のきょう撮ったらしい茅場町駅(2021.01.19)
- プリントWSへ(2021.01.17)
- 絞りコマれました。(2021.01.16)
- 伊勢丹姉妹?(2021.01.16)
- カンパイ(2021.01.15)
Comments