« きょうのプラスティッキー | Main | ウクライナからのサンタさん、足踏み »

Dec 10, 2017

きのうのプラスティッキー

On December 9th
Nikon F-501, Ai AF Nikkor 80mm F2.8S, Nikon L37c 52mm Filter and Hillvale SUNNY 16 ISO400
scanned with plustek OpticFilm 120 (on SilverFast Ai Studio 8.8.0 r10)

2017120912_2

2017120909_2

2017120914_2

2017120918_2

2017120925_2

偏愛しているだなんだかんだ云っておきながら、このカメラとレンズをセットで持ち出すのは実に七年ぶり。レンズだけなら
F2ヱスビーとEEコントロールユニットにMFレンズとして帯同して以来、二年ぶり

カメラとレンズの両方とも、使われなかったその歳月を恨むようなことは全くなく、完璧に働いてくれた。コンティニュアスAF、
人差し指でレリーズ半押し、中指でAFロックという使い方が小気味よい。中央部重点測光の絞り優先AEにより写し取った
光景は、光線が低くなり強くなったコントラストを強調するかのようで、F3で撮ったときを彷彿とさせる。

ただ、使い手の僕自身がボケボケであった。フィルムのオートローディング時に裏蓋でガサゴソ鳴っていた音を耳にしながら
撮り続け、巻き戻しクランクが回らずLEDが点滅しないにも関わらず撮り続け、ようやくフィルムが給送されてないのでは?と
気づいて、昔取った杵柄で少々巻き戻してベロを残した状態で裏蓋開けてやり直し、同じ現象が再発したにも関わらずまたも
撮り続け、やっぱりおかしいと再び巻き戻して裏蓋開けたら、今度は全てパトローネの中。高山写真館のM店長にお願いして
フィルムピッカーでベロを引き出してもらうと、オートローディング時にスプロケと咬みあうパーフォレーションが三つほど破断
していた。その部分をハサミで切り落とし、さらに斜めにカットしてもらって再々ローディング。そうしてやっと、レリーズする度
巻き戻しクランクが回りLEDが点滅する、正常な使い勝手となった。27枚撮りのSUNNY 16が三コマほど無駄になった。

| |

« きょうのプラスティッキー | Main | ウクライナからのサンタさん、足踏み »

心と体」カテゴリの記事

1970's / 80's」カテゴリの記事

Photography」カテゴリの記事

習志野 / 船橋 界隈」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference きのうのプラスティッキー:

« きょうのプラスティッキー | Main | ウクライナからのサンタさん、足踏み »