なるほど確かに「パーフォレーション8つで1コマ」ですね。
「カメラ上級者になるための基礎知識 カメラ・撮影のこと (アサヒオリジナル)」、とりあえず読了。
60~67頁の佐藤治夫さんによる写真用レンズについての解説は、まるで「ニッコール千夜一夜物語」を易しく噛んで含めた
スピンオフのようで、86~89頁の赤城耕一ドクターによる「フィルムで写真を撮るときの超基本」では、中二以来の写真趣味
生活で初めて、「135フィルムはパーフォレーション8つで1コマ」という記述に刮目。
最近撮ったネガを取り出してみると、確かにそのとおり。ただしそれは、右側のエムニことLeica M2で撮った場合で、流石は
「ライカ判」の由来たるライカの真骨頂、コマ間がキッチリ揃っている。一方、左側の愛すべき「駄カメラ」RICOHMATIC 35
で撮ったネガの方は、使い始めた頃から気づいているが、巻き上げ時コマ毎に感じる手応えのバラツキを反映して、コマ間が
バラバラ。やむなくパーフォレーションの上にハサミが入っている。
| Permalink | 0
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 二十歳の頃、岩波文庫で原文を読もうとして果たせなかった。(2022.02.17)
- 明日到着予定(2021.12.16)
- 直筆サイン入り(2021.11.08)
- もう二年前のこと。たいへんお世話になりました。(2021.10.18)
- ちょうど半分、P103まで紐解いた。(2021.09.29)
「心と体」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「1970's / 80's」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
「Mobile Circumstances」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「Photography」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
Comments