« 飯山満道 | Main | 島津の選択 »

Oct 25, 2017

なるほど確かに「パーフォレーション8つで1コマ」ですね。

Lrm_export_20171025_194106

「カメラ上級者になるための基礎知識 カメラ・撮影のこと (アサヒオリジナル)」、とりあえず読了。

60~67頁の佐藤治夫さんによる写真用レンズについての解説は、まるで「ニッコール千夜一夜物語」を易しく噛んで含めた
スピンオフのようで、86~89頁の赤城耕一ドクターによる「フィルムで写真を撮るときの超基本」では、中二以来の写真趣味
生活で初めて、「135フィルムはパーフォレーション8つで1コマ」という記述に刮目。

最近撮ったネガを取り出してみると、確かにそのとおり。ただしそれは、右側のエムニことLeica M2で撮った場合で、流石は
「ライカ判」の由来たるライカの真骨頂、コマ間がキッチリ揃っている。一方、左側の愛すべき「駄カメラ」RICOHMATIC 35
で撮ったネガの方は、使い始めた頃から気づいているが、巻き上げ時コマ毎に感じる手応えのバラツキを反映して、コマ間が
バラバラ。やむなくパーフォレーションの上にハサミが入っている。

| |

« 飯山満道 | Main | 島津の選択 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

1970's / 80's」カテゴリの記事

Mobile Circumstances」カテゴリの記事

Photography」カテゴリの記事

ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference なるほど確かに「パーフォレーション8つで1コマ」ですね。:

« 飯山満道 | Main | 島津の選択 »