島津の選択
NHK-BS3 英雄たちの選択・選「“関ヶ原”敵中突破!! 家康に負けず 島津の力」
関ヶ原の戦いで西軍に与した島津義弘が、敗色決定的な局面に至り、家康の本陣目掛けて中央突破して退却し薩摩へ生還した
史実については、十数年前の大河ドラマで描かれて知っていたが、その島津が西軍敗戦以前と同じ本領を安堵された背景に、
不仲とされていた兄義久による家康に対する外交交渉という、兄弟連携があった…という考察。
そして、古代・中世以来、薩摩という独自な地勢・文化圏で続けられてきた様々な営みが引き継がれ、それが二百六十年後の
「倒幕・明治維新」へ繋がった…というあたりは、この本をちょうど三分の一ほど読み進めた今夜、よいタイミングだった。
そういえば史実とはいえ、大河ドラマ「おんな城主直虎」のネタバレ相当の解説もあったな。
本書の《「司馬史観」というタブーに向き合う》というテーマが展開されるのを目にするには、もうしばらく頁を手繰る必要が
ありそうだが。
徹底対論 明治維新 司馬史観という過ち - 原田 伊織 (著)、森田 健司 (著)
| Permalink | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- チャージしてまんねん(2022.09.24)
- 一年ぶり、二度目の代々木(2022.04.07)
- ロシアから愛を込めて(2022.02.09)
- 「…パトラッシュ、疲れたろう、僕も疲れたんだ。なんだかとても眠いんだ」(2022.01.20)
- 云うなれば、昭和のブラウン管TVの角をトントン叩いてたような塩梅で、(2022.01.18)
「心と体」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- メシと写真(2023.07.30)
- 週末のお供、三本目(2023.07.30)
- 焼きマスター(2023.07.28)
- カツオとキエフ(2023.07.24)
「Mobile Circumstances」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「Photography」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
Comments