例によって、西の果てへ
On September 3rd
ZENZA BRONICA S2, NIKKOR-H 50mm F3.5, Gobe UV 82mm Filter and ILFORD XP2 Super 400
scanned with plustek OpticFilm 120 (on SilverFast Ai Studio 8.8.0 r10)
日曜の十五時過ぎに家を出た。すぐバスが来たので、終点までワンコイン乗車で時間を稼ぎ、夏至から二ヶ月あまりを
経て低くなった斜光線の差しくる方角、津田沼の西の果てを目指し歩く。
逆光はf5.6で1/250秒、順光はf8で1/500秒、線路際の谷底を望む辺りではf4で1/250秒、最終コマはf5.6で1/500秒。
十二枚しか撮れないから、一枚一枚それぞれの光線状態と露出を覚えていられる。
撮り終えて津田沼駅北口へ抜け、高山写真館へ入る頃、もう日没かと見紛うほどの雲隠れ。時間を稼いで正解だった。
今回は、フィルムホルダーのアパーチャーいっぱいにフレームを合わせ、フィルムに写った画像全体を、余黒も含めて
スキャンしてみた。…そうしている方が多いようだから。
| Permalink | 0
「心と体」カテゴリの記事
- 潮 匡人写真展「流街」、閉幕しました。(2023.05.21)
- 足場がやってきた。(2023.04.26)
- 潮 匡人写真展「流街」を開催いたします。(2023.04.16)
- 「Photographer's bond,s 2023」、閉幕しました。(2023.04.12)
- 放射線検査待ちなう(2023.04.11)
「Photography」カテゴリの記事
- 潮 匡人写真展「流街」、閉幕しました。(2023.05.21)
- 足場がやってきた。(2023.04.26)
- 潮 匡人写真展「流街」を開催いたします。(2023.04.16)
- 「Photographer's bond,s 2023」、閉幕しました。(2023.04.12)
- 放射線検査待ちなう(2023.04.11)
「習志野 / 船橋 界隈」カテゴリの記事
- 潮 匡人写真展「流街」、閉幕しました。(2023.05.21)
- 足場がやってきた。(2023.04.26)
- 潮 匡人写真展「流街」を開催いたします。(2023.04.16)
- 放射線検査待ちなう(2023.04.11)
- Another Night In Tsudanuma(2023.03.20)
「ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事
- 潮 匡人写真展「流街」、閉幕しました。(2023.05.21)
- 潮 匡人写真展「流街」を開催いたします。(2023.04.16)
- 「Photographer's bond,s 2023」、閉幕しました。(2023.04.12)
- ありがとうまたね高崎(2023.04.08)
- 今朝、二日目在廊へ赴く途中(2023.04.08)
Comments