« ツダヌバンカ | Main | 京都 モノクローム - Bing »

Aug 16, 2017

ゼンザブローさん、纏う。

ZENZA BRONICA S2, NIKKOR-P 75mm F2.8, Gobe UV 67mm Filter, Focusing Lever and OP/TECH USA Utility Strap - Sling
with 3/8" Webbing Connectors attached "the Nikon Way"

Lrm_export_20170816_203448

フォーカシングリングが使い易いかどうかはさておき、必要欠くべからざるストラップは、初めてスリングショット・タイプを選んだ。

元々付属していた"Uni Loops Connectors"を外し、代わりにいつもの"3/8" Webbing Connectors"を、いつもの報道結びを最も
短く設えて、いつもとは左右逆にカメラのストラップ金具に取り付け、スリングショット・ストラップのコネクターに挿した。
使用例とは異なり、左右両方で吊った。カメラの嵩と重量を考えれば当然だし、胸元で構えたカメラを上から覗き込む恰好になる
から、取り回しにも問題はない。
ただ、「重さが半分に感じられる」触れ込みのオプテックで肩から提げても、やはり重いものは重い。今週末、果たして撮り歩けるか?

| |

« ツダヌバンカ | Main | 京都 モノクローム - Bing »

心と体」カテゴリの記事

Mobile Circumstances」カテゴリの記事

Photography」カテゴリの記事

ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ゼンザブローさん、纏う。:

» 川本世津子さん [umblog]
On August 18th ZENZA BRONICA S2, NIKKOR-P 75mm F2.8, Go [Read More]

Tracked on Aug 18, 2017 21:55

» かるいかるいッ [umblog]
…ゼンザブローさんに比べたら。 [Read More]

Tracked on Aug 19, 2017 13:30

» 開講決定イエーイ♪ [umblog]
赤城耕一ゼミ - 中判カメラをモノクロフィルムで楽しもう – カロタイプ・フォト・ワークス 受付中 開催決定 [Read More]

Tracked on Aug 23, 2017 20:58

» ハツツクツクホウシダンチ [umblog]
On August 25th ZENZA BRONICA S2, NIKKOR-P 75mm F2.8, Go [Read More]

Tracked on Aug 27, 2017 01:30

» 初代さん [umblog]
ZENZA BRONICA (so called "D"), NIKKOR-H 50mm F3.5, Gobe [Read More]

Tracked on Aug 30, 2017 23:22

» 犬と潜水艦 [umblog]
撮影事故に伴う欲求不満を、帰途のクルマドスマホ手習いで慰めた。 帰宅してから初代さんとあれこれやってみたが、フ [Read More]

Tracked on Sep 03, 2017 00:30

» 初代さん、まあまあ頑張った。 [umblog]
ZENZA BRONICA (so called "D"), NIKKOR-P 75mm F2.8, Gobe [Read More]

Tracked on Sep 10, 2017 17:01

» 還暦近いお任せ露出カメラ、生きてる。その二 [umblog]
On October 20th RICOHMATIC 35, Walz 52 w. UV Filter and [Read More]

Tracked on Oct 23, 2017 00:42

« ツダヌバンカ | Main | 京都 モノクローム - Bing »