とにかく撮ってみたい。
Voigtländer NOKTON 50mm F1.5 Aspherical VM, Lense Hood and Leica M2 with Quick Loading Spool
17:36 on July 9th
f4, 1/60, ISO 800, Nikon Df and Micro-Nikkor-P.C. Auto 55mm F3.5
某通販サイトの新着中古美品を、フジツボ3camのため玉突きになったR-onlyのSummicron-R 50を下取に出して半額弱で入手。
コレも決して軽くはないレンズだが、ULTRON 35/1.7よりやや短く細くて取り回し易くなり、ファインダーも35mmのときより見易い。
覗いた右眼で無理なくブライトフレームと周囲を見渡せ、それよりやや大きな実像を見ている左眼の視野との違和感も感じない。
まあ…とにかく撮ってみたい。
| Permalink | 0
« 燕が低く飛んでいたから… | Main | 燕の学校 »
「心と体」カテゴリの記事
- ロモグラフィーオルカを七本現像すれば元が取れる(2022.05.19)
- チビタッチューシーサー(2022.05.18)
- A Week in May 9–15 May 2022 を 55秒間で、(2022.05.18)
- 二本玉(2022.05.17)
- 一本玉(2022.05.16)
「Photography」カテゴリの記事
- ロモグラフィーオルカを七本現像すれば元が取れる(2022.05.19)
- チビタッチューシーサー(2022.05.18)
- A Week in May 9–15 May 2022 を 55秒間で、(2022.05.18)
- 二本玉(2022.05.17)
- 一本玉(2022.05.16)
「習志野 / 船橋 界隈」カテゴリの記事
- A Week in May 9–15 May 2022 を 55秒間で、(2022.05.18)
- 二本玉(2022.05.17)
- 一本玉(2022.05.16)
- 三本玉(2022.05.15)
- 二十一コマ目からはエアーショット(2022.05.15)
「ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事
- チビタッチューシーサー(2022.05.18)
- A Week in May 9–15 May 2022 を 55秒間で、(2022.05.18)
- 二本玉(2022.05.17)
- 一本玉(2022.05.16)
- 三本玉(2022.05.15)
Comments