ハサママエバラキリトリ
On March 18th
Nikon F2 Photomic SB, Voigtländer APO Lanthar 90mm f/3.5 SL Lens for Nikon, Gobe UV 49mm Filter and
Kodak Portra 400
scanned with plustek OpticFilm 8200i Ai (on SilverFast Ai Studio 8.8.0 r8)
先々週末そして先週末に引き続いて、アポランサー90/3.5とF2ヱスビーでキリトリ歩き。フィルムは先週末の初体験で
気に入ったポートラ400を再び。
御成街道踏切付近の高橋ジョージと狛犬、バス待ちの東船橋駅前陶工房窯の屋根裏、リハビリ後に吹上から千葉病院
バス停まで、二年ぶりに徒歩で辿った青に目が留まる飯山満道沿いの畑、グラウンド、ポルシェ屋…そして、道路拡張
工事が目と鼻の先まで整おうとする中、ついに風前の灯火なのかタンポポ産業。
それら七コマを、実際の時系列とは逆さまに並べてみた。
| Permalink | 0
「心と体」カテゴリの記事
- 一本玉(2022.05.16)
- 三本玉(2022.05.15)
- 二十一コマ目からはエアーショット(2022.05.15)
- f5.6、1/250で(2022.05.15)
- さて、仕込んだ。こんどはどっちだ。(2022.05.14)
「1970's / 80's」カテゴリの記事
- 一本玉(2022.05.16)
- 三本玉(2022.05.15)
- 二十一コマ目からはエアーショット(2022.05.15)
- f5.6、1/250で(2022.05.15)
- さて、仕込んだ。こんどはどっちだ。(2022.05.14)
「Photography」カテゴリの記事
- 一本玉(2022.05.16)
- 三本玉(2022.05.15)
- 二十一コマ目からはエアーショット(2022.05.15)
- f5.6、1/250で(2022.05.15)
- さて、仕込んだ。こんどはどっちだ。(2022.05.14)
「習志野 / 船橋 界隈」カテゴリの記事
- 一本玉(2022.05.16)
- 三本玉(2022.05.15)
- 二十一コマ目からはエアーショット(2022.05.15)
- f5.6、1/250で(2022.05.15)
- さて、仕込んだ。こんどはどっちだ。(2022.05.14)
「ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事
- 一本玉(2022.05.16)
- 三本玉(2022.05.15)
- 二十一コマ目からはエアーショット(2022.05.15)
- f5.6、1/250で(2022.05.15)
- さて、仕込んだ。こんどはどっちだ。(2022.05.14)
Comments