久々にカラーネガフィルムな週末
On January 21st and 22nd
Nikon F, Nikkor-O 2.1cm, Nikon 52mm L39 Filter and FUJICOLR Pro 400H
scanned with OpticFilm 8200i Ai (on SilverFast Ai Studio 8.8.0 r6)
月に一、二度、二十年前暮らしていた練馬区と中野区の堺の界隈へ足を運ぶたび、二十年の来し方に思いを馳せる
わけではないが、当時からいまに繋がっているものがある…と少しだけ意識することはある。自らと同い年のカメラと
レンズを携え訪れたこの土曜は、そんな日だった。
高架複々線化により駅や駅前は様変わりしたものの、レールは当時と同じく右へ大きく弧を描いている。
とはいえ、移り住んで十五年目を迎えた津田沼へ戻ると、もはやとっくに此処がホームタウンなのだと改めて実感する。
いま、日々暮らしゆく立ち居振舞いそのものがリハビリテーションだが、毎週末の理学療法士によるリハビリテーション
も欠かせない。
日曜、広大な駐車場の舗装工事は三分の二程度まで進んでいた。Timesコインパーキングになっても、病院の利用者
は料金が¥100割引されることになったと聞かされた。
ヨコ構図でフレーム上縁の右隅近くから斜めに突き出している短くて細いヒゲのような線は何だろう?
…十月のカロタイプ赤城耕一先生ワークショップ渋谷川下りに、このボディとSWH15/4.5で臨んだときも写り込んでいた
から、レンズのせいではなく、このカメラのフィルム窓の縁に引っ掛かってるホコリか何かだろう…と、念入りにブロワー
で吹き飛ばそうとしたが、そんなものは見当たらなかった。
シャッターの先幕か後幕が走る際に風圧で立ち上がる、もはや僕の肉眼では見つけられないほど小さな、ちぎれかけ
のモルト屑か何かだろうか?
On Octber 22nd, 2016
Nikon F, Voigtländer SUPER WIDE HELIAR 15mm F4.5 spherical for Nikon F/F2 Mirror Lockup(and hundreds of other cameras) and ILFORD XP2 Super 400
scanned with OpticFilm 8200i Ai (on SilverFast Ai Studio 8.8.0 r6)
| Permalink | 0
「心と体」カテゴリの記事
- ホソノ・テラピー(2023.03.22)
- 二度目のキャリブレ(2023.03.21)
- Another Night In Tsudanuma(2023.03.20)
- 祐天寺ペーパープール7周年記念展「GOGO7!」前期が閉幕しました。後期は3/22から開幕、4/2まで開催されます。(2023.03.19)
「1970's / 80's」カテゴリの記事
- ホソノ・テラピー(2023.03.22)
- Another Night In Tsudanuma(2023.03.20)
- 祐天寺ペーパープール7周年記念展「GOGO7!」前期が閉幕しました。後期は3/22から開幕、4/2まで開催されます。(2023.03.19)
- きょうの四谷(2023.03.18)
「タワー / 飯倉 / 蔵前 / 新宿 界隈」カテゴリの記事
「Photography」カテゴリの記事
- 二度目のキャリブレ(2023.03.21)
- 祐天寺ペーパープール7周年記念展「GOGO7!」前期が閉幕しました。後期は3/22から開幕、4/2まで開催されます。(2023.03.19)
- きょうの四谷(2023.03.18)
- 遅々として返り咲けず、標本木にも抜き去られ。(2023.03.17)
- 全身脱毛もとい全身バージョン(2023.03.16)
「習志野 / 船橋 界隈」カテゴリの記事
- Another Night In Tsudanuma(2023.03.20)
- 今朝の元パルコ(2023.03.15)
- 今夜の元パルコ(2023.03.14)
- 今朝の元パルコ(2023.03.14)
- いちおう、さっきの元パルコ(2023.03.13)
「ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事
- ホソノ・テラピー(2023.03.22)
- Another Night In Tsudanuma(2023.03.20)
- 祐天寺ペーパープール7周年記念展「GOGO7!」前期が閉幕しました。後期は3/22から開幕、4/2まで開催されます。(2023.03.19)
- きょうの四谷(2023.03.18)
Comments