新玉でフィルム撮り初め
On January 14th
Nikon F, Nikkor-O 2.1cm F4, NIPPON KOGAKU F 2.1cm viewfinder, Lens Hood for F Nikkor 2.1cm F4,
Nikon 52mm L37c Filter and ILFLORD XP2 Super 400
scanned with OpticFilm 8200i Ai (on SilverFast Ai Studio 8.8.0 r6)
船橋整形外科へ向かう車窓を舞っていた淡雪は、リハビリを終え、フィルムを装填して外へ出た頃には跡形もなく消え
ていた。久しぶりに聞く昔ながらのミニのエンジンが発する音は、SKYACTIV-D 2.2のそれよりも遥かに賑やかだった。
地盤改良や嵩上げと舗装工事が進む広大な駐車場は、一日¥300のTimesコインパーキングとなるそうだ。それと前後
して、半年ほど前から吹上交差点の一角で行われているこの病院の増築工事が竣工し、外来専用の受診・リハビリ棟
になるとのこと。
先週末は幻と化した道行きを再びなぞり、津田沼の西の堺、マエバラニシノハテノハテノサキを目指して撮り歩く。
前夜ほうとう家で頼んだ湯豆腐鍋の葱の美味さを思い出しながら、市場で通りすがりにノーファインダーショットなどに
興じていたら、バー・ジプシーの黒猫に相見えるまでにフィルムが終わった。装填した際、慎重になるあまりカラ巻きが
多すぎた。
距離環目盛りがfeet表示のみの新玉、後ろボケの荒れ具合がアレだったりするものの、想像していたより使いやすい。
オフセットされたビューファインダーでフレーミングをキメるのはムツカシイが、そういう使い方はしないと割り切るか。
| Permalink | 0
「心と体」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「Demio / AXELA / MAZDA」カテゴリの記事
- 今朝の塚(2023.02.25)
- きょうのNAJA、きょうのパルコ、十六日目、三十分押しで入りました。(2022.07.31)
- 十五日目、ツダヌマニシノハテノハテ丿シタ、テクニタップ健在、中抜けから戻りました。(2022.07.30)
- 第3コーナー週末の十五日目、お運びお待ち申し上げております。(2022.07.30)
- さっきの県道15号(2022.06.25)
「Photography」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「習志野 / 船橋 界隈」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
「ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
Comments