チュウテンノモチヅキ
23:24 on September 17th
f11, 1/250, ISO 12800, Nikon Df, Reflex-Nikkor 1000mm F11 and 39mm L37c Filter
先月の十四夜からちょうどひと月。
とりあえず中古の三脚を手に入れたけれど、仲秋の名月後の中天の望月を狙って巨砲を振り回すには、役不足である
ことが判った。実際、ライブビューにした巨砲付きのDfを高い仰角に構えて振り回して望月を捉えると、レリーズに備えた
右手でボディを支え、深い中腰で背面液晶を覗き込みながら左手で距離環を追い込んでシャッターを切ることになる。
自ずと歩留まりは悪くなり、濃く薄くつきまといながら流れる雲のおかげで、追い込むことなく割り切って撮影を終える。
| Permalink | 0
「心と体」カテゴリの記事
- 一本玉(2022.05.16)
- 三本玉(2022.05.15)
- 二十一コマ目からはエアーショット(2022.05.15)
- f5.6、1/250で(2022.05.15)
- さて、仕込んだ。こんどはどっちだ。(2022.05.14)
「1970's / 80's」カテゴリの記事
- 一本玉(2022.05.16)
- 三本玉(2022.05.15)
- 二十一コマ目からはエアーショット(2022.05.15)
- f5.6、1/250で(2022.05.15)
- さて、仕込んだ。こんどはどっちだ。(2022.05.14)
「Photography」カテゴリの記事
- 一本玉(2022.05.16)
- 三本玉(2022.05.15)
- 二十一コマ目からはエアーショット(2022.05.15)
- f5.6、1/250で(2022.05.15)
- さて、仕込んだ。こんどはどっちだ。(2022.05.14)
「習志野 / 船橋 界隈」カテゴリの記事
- 一本玉(2022.05.16)
- 三本玉(2022.05.15)
- 二十一コマ目からはエアーショット(2022.05.15)
- f5.6、1/250で(2022.05.15)
- さて、仕込んだ。こんどはどっちだ。(2022.05.14)
「ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事
- 一本玉(2022.05.16)
- 三本玉(2022.05.15)
- 二十一コマ目からはエアーショット(2022.05.15)
- f5.6、1/250で(2022.05.15)
- さて、仕込んだ。こんどはどっちだ。(2022.05.14)
Comments