ナツダカラーヘリアー
On August 13th
Nikon F2 Photomic SB, Voigtländer COLOR-HELIAR 75mm F2.5 SL, Lense Hood for COLOR-HELIAR 75mm F2.5 SL,
Kenko MC UV SL-39 49mm Filter and Kodak Portra 160
scanned with OpticFilm 8200i Ai (on SilverFast Ai Studio 8.8.0 r5)
…とはいえ、暦の上ではとうに秋。なのに今年は、例年ならば立秋前にONになる体内秋スイッチがまだ入らない。
陽の出ている間はハサマにもツダヌマにもカネタタキはいなかったが、日没直後のバス停で、ついに初鳴きを聴いた。
| Permalink | 0
「心と体」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「1970's / 80's」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
「Photography」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「習志野 / 船橋 界隈」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
Comments