悩ましいなあ…
銀塩カメラをRaspberry Piでデジタル化する「I'm Back」--一眼やレンジファインダに - cnet Japan
35mm判の一眼レフやレンジファインダーといった銀塩カメラをデジタル化する「Raspberry Pi」ベースのキットは、
現在クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で支援募集中
悩ましいなあ…スペックや使い勝手を想像すると、ジャミラを拡張する十一年前のコレ↓でもいいような笑
【新製品レビュー】ライカ デジタルモジュールR ~ Rシリーズの操作系とレンズの味を継承 Reported by 中村 文夫
- デジカメ Watch
ライカデジタルモジュールRの発表は2003年6月。翌年9月にドイツで開催されたPhotokina 2004では実機が
参考出品され、およそ1年を経てやっと発売された。
最大の特徴は従来から発売されているフィルムカメラシステムを利用すること。対応するボディはライカR8と
R9で、レンズは既発売の交換レンズがそのまま使用できる。
撮像素子のサイズは26.4×17.6mmで、いわゆるAPSCサイズより一回り大きい。既存の35mmカメラの
アパチャー(開口部)に収めるには、この大きさが限界とのこと。画素数は1,000万でコダックが供給。
デジタル部の開発はデンマークのイマコンが担当している。
まあ、中古相場でニコンF2チタンと同等額だから、全く現実的ではないけれども。
| Permalink | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 割と使うようになったがそれでも半分以上残る。(2023.02.28)
- 夢で亡父からメールを受取り、目が覚める。(2023.01.09)
- J:COMカスタマーセンターよりご案内(2022.09.09)
- 左Mac、右Windows、そしてWindowsでの「プリント設定ダイアログ」(2022.04.15)
- 可搬媒体ファイル同期・移動中(2022.04.12)
「心と体」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「1970's / 80's」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
「Mobile Circumstances」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「Photography」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
Comments