旧赤羽線沿い撮り歩き 3/4(七コマ)
On April 30th
minolta SR-1 series V Black Paint, MD W. ROKKOR 28mm F2.8, AC L37(UV) 49mm Filter and Kodak Ektar 100
scanned with OpticFilm 8200i Ai (on SilverFast Ai Studio 8.8.0 r3)
「フォトウォーク 旧称・赤羽線の旅」に連れ出した二台のミノルタ、黒い恋人と"標準レンズ"MD28/2.8の組合せ。
四本のエクター100のうち三本目。
擂り鉢底の公園から崖下をどう辿った挙げ句、一番街シルクロードへ突き進むお爺さんの背中を追う成り行きになった
のか、もはや記憶は曖昧だが、通りすがりの古老が僕を呼び止め、僕たちの曲がった突き当たりを反対方向へ進んで、
さらにナカムラ工務店の角を左へ折れたその先で大根草や菜の花が咲き乱れておるぞよ…と熱心に教えてくれたのは
この辺りだったろうか。
タテタテタテタテタテ、ヨコ、タテ。明、暗、明、暗暗、明明。
露出計のない黒い恋人の代わりに脳内露出計がなんとか機能してくれた…というより、ネガカラーフィルムの懐の深さ
故だろう。
まだまだつづく
| Permalink | 0
「心と体」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「1970's / 80's」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
「Photography」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
Comments