« カメラ リンクショップ - Google 検索 | Main | 本貫禄軍艦部に樹脂砲筒 »

Apr 15, 2016

伏見桃山

On April 9th
minolta XD7 (equivalent to minolta XD in Japan), MD W. ROKKOR 28mm F2.8, AC L37(UV) 49mm Filter
and Kodak Ektar 100
scanned with OpticFilm 8200i Ai (on SilverFast Ai Studio 8.8.0 r3)

201604090101_2

201604090104_2

201604090106_2

201604090113_2

201604090117_2

201604090128_2

201604090136_2

二十年以上前、伏見稲荷へ詣でた際に乗ったJR奈良線は、確かまだ汽動車だったと思う。
まあ、久しぶりに103系顔を拝めたし、京阪電車に乗り換えた東福寺のホームでは営団地下鉄の音が聴けたし。
…要するに、お天道さんの高い昼前から呑み食いしたまでのこと。

飲食後のブラブラを経て京阪電車と近鉄を乗り継いで竹田へ向かい、大型温泉施設で甦った後で駅まで戻る途中、
バス駐車場の編み目フェンスの向こうで西陽に照らされ立ち並ぶ夥しいバス停ポールを眺めていたら、不意に、
安藤裕子のカバーする大人な「竹田の…じゃなかった松田の子守唄」が脳内再生された。

| |

« カメラ リンクショップ - Google 検索 | Main | 本貫禄軍艦部に樹脂砲筒 »

音楽」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

1970's / 80's」カテゴリの記事

Photography」カテゴリの記事

ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 伏見桃山:

» 伏見に遅れること二週間、 [umblog]
伏見に遅れること二週間、津田沼に舞う燕尾。 [Read More]

Tracked on Apr 23, 2016 15:20

« カメラ リンクショップ - Google 検索 | Main | 本貫禄軍艦部に樹脂砲筒 »