« 撮り下ろし | Main | 昼休みと家路以外ほぼ機内モードなのに電池の減りが早いぞ、Z5 »

Mar 13, 2016

W.六甲

On March 12th
minolta XD7 (equivalent to minolta XD in Japan), MD W. ROKKOR 28mm F2.8, AC L37(UV) 49mm Filter
and Kodak Ektar 100
scanned with OpticFilm 8200i Ai (on SilverFast Ai Studio 8.8.0 r3)

2016031206_2

2016031208_2

2016031210_2

2016031214a_2

2016031218a_2

2016031225a_2

2016031226a_2

来月初旬、およそ四年ぶりに近畿へ出掛ける予定を立てている。
共に連れ出すカメラには28mmレンズを着けようと考えているが、先週末のDfとコシナレンダーにしようか、それとも、
このXD7とW.ロッコールにしようか。

十数年前、オートバイを通じて得た大勢の知己の中に少なからず近畿地方在住の人たちがいて、写真好きやカメラ
好きの人たちもいて、中でもミノルタを愛用している人が多かったように記憶している。

ロッコールレンンズという名前は六甲の山々に由来するというのも、その中の一人から教えてもらった。
そのころの僕はといえば、オートバイで走り回ること一辺倒で、写真からはちょっと距離を置いていた。

| |

« 撮り下ろし | Main | 昼休みと家路以外ほぼ機内モードなのに電池の減りが早いぞ、Z5 »

音楽」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

1970's / 80's」カテゴリの記事

10VALVES / YCMtg」カテゴリの記事

Mobile Circumstances」カテゴリの記事

Demio / AXELA / MAZDA」カテゴリの記事

Photography」カテゴリの記事

習志野 / 船橋 界隈」カテゴリの記事

ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事

Comments

来月こっち来られるとですか
うちのNewMD28mmF2.8は後期型でこいつとは光学系が違う奴なんで、比較はしてみたいなーと思いますね

Posted by: Z046 | Mar 14, 2016 10:46

反応ありがとですたい。
行き先のメインは京都の弾丸ツアーでして、金曜夜遅くの新幹線で行って先達と合流して…という流れなのですが、
星玉様からも反応をいただいており、初日の夜は大阪にして翌日合流にすっぺか…と考えはじめて、リンダ困っちゃう

Posted by: USHIO | Mar 14, 2016 12:32

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference W.六甲:

» W.六甲修錬 [umblog]
On March 20th minolta XD7 (equivalent to minolta XD in [Read More]

Tracked on Mar 22, 2016 00:07

» Tickets to Ride [umblog]
およそ四年ぶりの「東京都区内~京都市内」往復乗車券を飯田橋駅みどりの窓口に三十分並んで購入。 Suica定期券 [Read More]

Tracked on Apr 05, 2016 19:48

» 四年ぶりの京都は夜だった。 [umblog]
On April 8th minolta XD7 (equivalent to minolta XD in J [Read More]

Tracked on Apr 11, 2016 22:57

« 撮り下ろし | Main | 昼休みと家路以外ほぼ機内モードなのに電池の減りが早いぞ、Z5 »