ハサマツダヌマヨコハマ
On February 20th and 21st
minolta SR-1s, W. ROKKOR-QH 21mm F4, CONTAX 55mm P-Filter,, Voigtländer 21/25mm View Finder
via SR Series Shoe Adapter and FUJICOLOR(業)記録用カラーフィルム ISO 100
scanned with OpticFilm 8200i Ai (on SilverFast Ai Studio 8.8.0 r2)
半世紀前のミノルタSR-1sとミラーアップ超広角ロッコール21/4による撮り下ろし初日は雨交じりのハサマ。
翌日曜のピーカン過ぎない青空の昼下がり、ツダヌマを発ち前日から繰り延べとしたヨコハマへ。
Y氏の出展している写真展会場へ、山下公園側からではなく裏正面からアプローチしようと日本大通りをちょっと進んだ
辺りで折れた路地で何と、やや歳嵩の男性により水洗いされ愛でられているトヨタ2000GTを目撃。これから発進なのか、
それともご帰還後のクリーンアップなのか、立ち止まって不躾に訊ねる暇がない代わりに通りすがりの不躾なスナップ・
ショット。それまでは対象物に思いっきり寄って撮れていたのに、この瞬間は腰が引けた挙句の引いた状況のみの構図、
おまけに胸元ノーファインダーで構えたカメラがブレた。長いシャッターストロークを弁えてレリーズしないとこうなる。
加えて、この日の写真の神様は本当に気まぐれ。カメラを構えシャッター切ろうかどうしようかと躊躇った刹那、すぐ
先の交差点からいきなり銀青のヨタハチが現れ、「ば〜はは~い!」とばかりに通り過ぎてった。
一年前にも久しぶりに見て「アレ?」と感じたのだが、マリンタワーって、名古屋テレビ塔や大阪通天閣のようなあんな
カラーリングだったっけ?
カメラもレンズも、まあ、まずまずである。…さ、第四便はよ。
| Permalink | 0
« 昨夜の雨の新宿三丁目 | Main | 長い… »
「心と体」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- メシと写真(2023.07.30)
- 週末のお供、三本目(2023.07.30)
- 焼きマスター(2023.07.28)
- カツオとキエフ(2023.07.24)
「1970's / 80's」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
「Photography」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「習志野 / 船橋 界隈」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
「ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
Comments