第二便も到着して…
minolta W. ROKKOR-QH 21mm F4, External Finder "Type 2", minolta SR-1s, CONTAX 55mm P-Filter and
OP/TECH USA Envy Strap attached "the Nikon Way"
22:18 on February 13th
f5.6, 1/60, ISO 800, Nikon Df and Micro-Nikkor-P.C. Auto 55mm F3.5
無事に試し撮り終え、現像の上がりからも問題なかった半世紀前のミノルタSR-1sは、かくしてミラーアップ専用機に。
ヒカリカメラ終焉の地となった秋葉原のビルからは、ついに世界カメラもなくなった。フィルターは値の張るキタムラで
ケンコーと同じ値段で売られていたコンタックス・メイド・イン・ジャパンを選んだが、枠の径がやや大きく、純正の金属
被せキャップがハマらなくなった。去年手に入れた軟質素材57mmもハマらない笑
| Permalink | 0
「心と体」カテゴリの記事
- またしてもユゲーっ(2023.01.27)
- 今夜もヒヤウメンチヤウリキ(2023.01.27)
- 今夜のユゲーっ(2023.01.27)
- きょうの飯山満(2023.01.28)
- 今夜のパルコ(2023.01.27)
「1970's / 80's」カテゴリの記事
- またしてもユゲーっ(2023.01.27)
- 今夜のパルコ(2023.01.27)
- さっきのツダヌマニシノハテノムカヒガワ(2023.01.27)
- Oh, I see.(2023.01.26)
- さっきのツダヌマニシノハテノハテ(2023.01.26)
「Photography」カテゴリの記事
- またしてもユゲーっ(2023.01.27)
- 今夜もヒヤウメンチヤウリキ(2023.01.27)
- 今夜のユゲーっ(2023.01.27)
- きょうの飯山満(2023.01.28)
- 今夜のパルコ(2023.01.27)
「ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事
- またしてもユゲーっ(2023.01.27)
- 今夜のパルコ(2023.01.27)
- さっきのツダヌマニシノハテノムカヒガワ(2023.01.27)
- さっきのツダヌマニシノハテノハテ(2023.01.26)
- さっきのパルコ、さっきの西の空(2023.01.25)
Comments