2819【2016/1/12 追記】
昨夏の狙いどおり半年間で一千キロあまりを走破して二十四ヶ月点検に臨もうとした朝、フロントバンパー左にきのうの
通院出発時にはなかった大きな擦り跡を発見。…またしても飯山満の駐車場でヤられたらしい。
現在、 点検・洗車と見積り待ち。
※バンパーは下地処理と再塗装のみで交換せず。再来週末預け、代車で一週間過ごした後、翌週末受取り予定。
※2016/1/12 追記
日本製ソフトウェアに変更され、三年間の地図データ無料更新期間もリセットされたマツコネ・カーナビの、
地図データ更新の実際の手順について訊ねたところ、ユーザー自身で更新可能になったとのこと。
クルマから抜いたSDカードに、メーカー指定webサイトからデータをダウンロードすれば良いらしい。
ただし、この方法は現在のところWindowsPCでのみ可能なんだとか。
【続きは、Maintenance Log】
2014/3/23 | 177km | 新車1ヵ月点検、エンジンオイル交換、マツダコネクトVer.Up(お預けのため未確認)、 | リアバンパー修理決定 |
2014/3/30 | 178km | リアバンパーAssy交換 |
2014/5/17 | 243km | 助手席側ルームライト未消灯放置のためバッテリー枯渇、JAFマンにより蘇生 | ディーラーに預け補充電、コンピュータ調整、マツダコネクトVer.up予定 |
2014/5/24 | 263km | バッテリー補充電、コンピュータ調整、マツダコネクトVer.up | 2014/8/30 | 603km | 新車6ヶ月点検、エンジンオイル交換(パックdeメンテ)、 | ウィンドウウォッシャー液補充、タイヤ空気圧調整、ホイールナット締付、灯火装置点検 |
2014/12/27 | 975km | 法定12ヶ月点検、エンジンオイル・フィルター交換、フロントワイパーラバー・ブレード |
交換(パックdeメンテ)、 | ウィンドウウォッシャー液補充、タイヤ空気圧調整、ホイールナット締付、サイドブレーキ | 調整、灯火装置点検、バッテリー点検【良好100%】 |
2015/05/30 | 1,306km | マツダコネクトの商品性向上作業 | ・『ナビゲーション用SDカード(B45C 66 EZ1)』の『ナビゲーション用SDカードPLUS | (G46Y 79 EZ1)』への交換 | ・パワートレインコントロールモジュールおよびコネクティビティマスターユニットのソフト | ウェアの書き換え(更新) |
左サイドミラーカバー交換 | ||
2015/07/12 | 1,686km | 6ヶ月点検、エンジンオイル交換、タイヤローテーション(パックdeメンテ)、 |
リアワイパーラバー・ブレード交換、ウィンドウウォッシャー液補充、タイヤ空気圧調整、 | ホイールナット締付、サイドブレーキ調整、灯火装置点検、バッテリー点検【良好100%】 | |
2016/01/10 | 2,819km | 法定12ヶ月点検、エンジンオイル・フィルター交換、フロントワイパーラバー・ブレード | 交換、タイヤローテーション(パックdeメンテ)、 |
キーレス電池交換(CR2025)、ウィンドウウォッシャー液補充、タイヤ空気圧調整、 | ホイールナット締付、サイドブレーキ調整、灯火装置点検、バッテリー点検【注意50%】 |
| Permalink | 0
「Demio / AXELA / MAZDA」カテゴリの記事
- きょうのNAJA、きょうのパルコ、十六日目、三十分押しで入りました。(2022.07.31)
- 十五日目、ツダヌマニシノハテノハテ丿シタ、テクニタップ健在、中抜けから戻りました。(2022.07.30)
- 第3コーナー週末の十五日目、お運びお待ち申し上げております。(2022.07.30)
- さっきの県道15号(2022.06.25)
- 9,471(2022.01.29)
Comments