« この後、海老川中流域の谷津へ向かう。 | Main | お送り »

Aug 16, 2015

飯山満クラウド夏見ツクツクホウシ

On August 15th
Nikomat ELW, Nikkor-H Auto 85mm F1.8, 52mm L1Bc Filter and FUJICOLOR(業)記録用カラーフィルム ISO 100,
scanned with OpticFilm 8200i Ai (on SilverFast Ai Studio 8.5.0 r7)

2015081505a_2

2015081508a_2

2015081515a_2

2015081520a_2

2015081524a_2

2015081527a_2

2015081536a_2

飯山満で吹上整形外科を出て見上げた空には、夏雲が沸き立っていた。

通院ハシゴの合間に高山写真館へネガを預けて上がりを受け取ると、海老川中流域、夏見の谷津にある船橋市立
リハビリテーション病院
へ向かった。


病室のカーテンの向こう側で作業療法士の介助により乗り移った車椅子で歯磨き練習に現れたIさん。

「水臭いじゃないですかあ」と水を向けた僕を認め、「…絶対に歩いてお店に行くからさ」と迸らせる言葉に涙が混じる。
十三年半前の我が身を思い起こさせるそのご様子に目が潤む。

「きっと良くなりますから、また来ますから」と告げながら右手を握り締め、病室を辞した。


外へ出ると、陽の落ちた谷津に降り注ぐ蝉時雨の中に、確かにツクツクホウシを聴いた。

| |

« この後、海老川中流域の谷津へ向かう。 | Main | お送り »

音楽」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

1970's / 80's」カテゴリの記事

Mobile Circumstances」カテゴリの記事

Demio / AXELA / MAZDA」カテゴリの記事

Photography」カテゴリの記事

習志野 / 船橋 界隈」カテゴリの記事

ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 飯山満クラウド夏見ツクツクホウシ:

» 日曜の午後 [umblog]
On August 23rd Nikomat ELW, Nikkor-H Auto 85mm F.1.8, 5 [Read More]

Tracked on Aug 30, 2015 00:29

» 夏見にツクツクホウシを聴きに来た。 [umblog]
もちろん、Iさんは復活しつつあった。 [Read More]

Tracked on Sep 06, 2015 17:08

» 飯山満アゲハ夏見ツクツクホウシ [umblog]
On September 5th Nikomat ELW, Nikkor-H Auto 85mm F.1.8, [Read More]

Tracked on Sep 07, 2015 00:14

» タカネタタキダイダンチツクツクホウシ [umblog]
On September 19th Nikomat ELW, Nikkor-H Auto 85mm F.1.8 [Read More]

Tracked on Sep 20, 2015 01:53

« この後、海老川中流域の谷津へ向かう。 | Main | お送り »