アレアレのコナコナな【写真追加・追記 on August 3rd】
On July 25th
Nikomat ELW, Nikkor-H Auto 85mm F1.8, 52mm L1Bc Filter and FUJICOLOR(業)記録用カラーフィルム ISO 100,
scanned with OpticFilm 8200i Ai (on SilverFast Ai Studio 8.5.0 r4)
ポートレート撮影に適していると云われる中望遠レンズ。数ヶ月来ずっと、Rマウント用を洋の東西を問わず物色して
いたが巡り会えないままでいるうちに、例によって写真の神様の気まぐれで、近所で出会ってしまったFマウント用の
撮りおろし。
広角系レンズとは異なり困難なクルマド数カットをものにして、リハビリを終えた吹上整形外科裏の駐車場からミンミン
ゼミ時雨の降る、昨夏以来の飯山満奥地へと踏み出した。
敷地内にMR-2とサバンナRX-7を駐めているお屋敷は、すぐ裏手に一族の墓所を構えていた。RX-7には、ナンバー
プレートがなかった。
ラボマシン不調により尋常でなく濃ゆかった上がりのネガをスキャンしてみると、案の定、アレアレのコナコナな画像が
生成された。
元よりそれは想定内だったが、スキャン終了後の画像保存が一向に終わらず、システムとアプリケーションとスキャナを
幾度か再起動。ようやく保存出来たかと思えば、前回よりもさらに前衛的で全面に幾何学模様で塗り込められた画像に
なった。
思い切ってスキャナソフトSilverfast8.5.0 r6をr5に戻し、それでもダメで、r4までダウングレードし、何とかやっつけた。
とてもじゃないが、七コマはスキャン出来なかった。
こんな結果でアレだが、レンズの描写そのものは悪くないと思う。今週末の団地で、果たしてどう撮れるか?
【写真追加・追記 on August 3rd】
…ひと晩、PCとスキャナを冷やしてからトライすると、もう一コマだけスキャン・保存が出来た。二コマ目は、「処理中」の
ダイヤログから先に進まず再び断念。
| Permalink | 0
「心と体」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「1970's / 80's」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
「Demio / AXELA / MAZDA」カテゴリの記事
- 今朝の塚(2023.02.25)
- きょうのNAJA、きょうのパルコ、十六日目、三十分押しで入りました。(2022.07.31)
- 十五日目、ツダヌマニシノハテノハテ丿シタ、テクニタップ健在、中抜けから戻りました。(2022.07.30)
- 第3コーナー週末の十五日目、お運びお待ち申し上げております。(2022.07.30)
- さっきの県道15号(2022.06.25)
「Photography」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「習志野 / 船橋 界隈」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
「ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
Comments