« 憧憬など | Main | God Only Knows »

Aug 03, 2015

アレアレのコナコナな【写真追加・追記 on August 3rd】

On July 25th
Nikomat ELW, Nikkor-H Auto 85mm F1.8, 52mm L1Bc Filter and FUJICOLOR(業)記録用カラーフィルム ISO 100,
scanned with OpticFilm 8200i Ai (on SilverFast Ai Studio 8.5.0 r4)

2015072506_2

2015072507_2

2015072507err_2

2015072519_2

2015072529_2

ポートレート撮影に適していると云われる中望遠レンズ。数ヶ月来ずっと、Rマウント用を洋の東西を問わず物色して
いたが巡り会えないままでいるうちに、例によって写真の神様の気まぐれで、近所で出会ってしまったFマウント用
撮りおろし。


広角系レンズとは異なり困難なクルマド数カットをものにして、リハビリを終えた吹上整形外科裏の駐車場からミンミン
ゼミ時雨の降る、昨夏以来の飯山満奥地へと踏み出した。
敷地内にMR-2とサバンナRX-7を駐めているお屋敷は、すぐ裏手に一族の墓所を構えていた。RX-7には、ナンバー
プレートがなかった。

ラボマシン不調により尋常でなく濃ゆかった上がりのネガをスキャンしてみると、案の定、アレアレのコナコナな画像が
生成された。
元よりそれは想定内だったが、スキャン終了後の画像保存が一向に終わらず、システムとアプリケーションとスキャナを
幾度か再起動。ようやく保存出来たかと思えば、前回よりもさらに前衛的で全面に幾何学模様で塗り込められた画像に
なった。

思い切ってスキャナソフトSilverfast8.5.0 r6をr5に戻し、それでもダメで、r4までダウングレードし、何とかやっつけた。
とてもじゃないが、七コマはスキャン出来なかった。


こんな結果でアレだが、レンズの描写そのものは悪くないと思う。今週末の団地で、果たしてどう撮れるか?

【写真追加・追記 on August 3rd】
…ひと晩、PCとスキャナを冷やしてからトライすると、もう一コマだけスキャン・保存が出来た。二コマ目は、「処理中」の
ダイヤログから先に進まず再び断念。

2015072527_2

| |

« 憧憬など | Main | God Only Knows »

心と体」カテゴリの記事

1970's / 80's」カテゴリの記事

Demio / AXELA / MAZDA」カテゴリの記事

Photography」カテゴリの記事

習志野 / 船橋 界隈」カテゴリの記事

ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference アレアレのコナコナな【写真追加・追記 on August 3rd】:

« 憧憬など | Main | God Only Knows »