« 軽油1リットル分 | Main | ミンミンゼミが聴こえたような聴こえなかったような、蔵前なんです。 »

Jul 21, 2015

レンズ情報手動設定 No.7

Dsc_2777_2
13:42 on July 20th
f11, 1/250, ISO 100, Nikon Df with Ai Nikkor 28mm F2.8S and 52mm L37c Filter

Dsc_2782_2
13:56 on July 20th
f11, 1/200, ISO 100, Nikon Df with Ai Nikkor 28mm F2.8S and 52mm L37c Filter

Dsc_2784_2
14:05 on July 20th
f11, 1/125, ISO 100, Nikon Df with Ai Nikkor 28mm F2.8S and 52mm L37c Filter

Dsc_2785_2
14:10 on July 20th
f11, 1/250, ISO 100, Nikon Df with Ai Nikkor 28mm F2.8S and 52mm L37c Filter

Dsc_2786_2
14:26 on July 20th
f1.8, 1/80, ISO 100, Nikon Df with Nikkor-H Aunto 85mm F1.8

Dsc_2793_2
15:40 on July 20th
f11, 1/1000, ISO 100, Nikon Df with Ai Nikkor 28mm F2.8S and 52mm L37c Filter

Nikkor-H Auto 85mm F1.8, 52mm L1Bc Filter and LENSE HOOD Screw-in Type For Nikkor-Auto 85mm F:1.8

Dsc_2800_2
16:46 on July 20th
f8, 1/25, ISO 800, Nikon Df and Micro-Nikkor-P.C. Auto 55mm F3.5

かつて旧サンアイカメラでよくそうしたように、Webサイトで目をつけたモノの取り置きを電話でお願いし、千葉市中央区
は新宿一丁目にある牧さんのカメラのリンクショップへ向かう。一年ぶりくらいかと思っていたが、もう少々ご無沙汰で、
去年のこどもの日以来だった。

一週間前の点検ドライブと同じルートを辿る。みなと近くのディーラーの角を曲がる際にチラ見したら、工場入口辺りで
立ち働いている担当営業Tさんらしき人と目が合ったような気がして、軽く会釈を返した。

お久しぶりの牧さんはお元気だった。電話で在庫確認したweb掲載商品は勘違いで売れた後の削除漏れだったが笑、
棚にもっと安くて良いモノがもう一本あり、すかさず、出発前にあらかじめ登録しておいた「レンズ情報手動設定 No.7」
にDfの設定を切替え、牧さんを試写(ご本人掲載を承諾済み)した上で引取り宣言。52mm径フィルターを見繕っていた
ところ、L1Bcをおまけしていただき、さらに適合フードHN-7の出物を探していたら、下の方の棚に牧さんがその存在を
忘れていた、まだ型番がつく前の時代の箱入り専用フードを見つけ追加購入。〆て¥18.9K

そのほか、棚にはニコンの良品がたくさん並び、往年のサンアイカメラを彷彿とさせた。当時からのお得意さんであり、
写真と英文による長大なクロニクル「Nikon : A Celebration」を著した、千葉県内在住の英国人モータージャーナリスト
Brian Long氏からの放出品とのことだった。本の表紙に出てくるNikon FA Goldそのものが、棚の最上段で鈍い金光を
放っていた。

…さ、撮るんだポートレート撮るんだ。

| |

« 軽油1リットル分 | Main | ミンミンゼミが聴こえたような聴こえなかったような、蔵前なんです。 »

心と体」カテゴリの記事

1970's / 80's」カテゴリの記事

Demio / AXELA / MAZDA」カテゴリの記事

Photography」カテゴリの記事

習志野 / 船橋 界隈」カテゴリの記事

ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference レンズ情報手動設定 No.7:

» とりあえず、ガチャガチャ [umblog]
Nikkor-H Auto 85mm F.1.8, 52mm L1Bc Filter and Nikomat [Read More]

Tracked on Jul 25, 2015 01:29

» アレアレのコナコナな [umblog]
On July 25th Nikomat ELW, Nikkor-H Auto 85mm F.1.8, 52m [Read More]

Tracked on Aug 03, 2015 00:25

» 283号棟古墳群 [umblog]
On August 7th and 8th Nikomat ELW, Nikkor-H Auto 85mm F [Read More]

Tracked on Aug 10, 2015 00:15

» 飯山満クラウド夏見ツクツクホウシ [umblog]
On August 15th Nikomat ELW, Nikkor-H Auto 85mm F.1.8, 5 [Read More]

Tracked on Aug 16, 2015 02:02

» 日曜の午後 [umblog]
On August 23rd Nikomat ELW, Nikkor-H Auto 85mm F.1.8, 5 [Read More]

Tracked on Aug 30, 2015 00:26

» 飯山満アゲハ夏見ツクツクホウシ [umblog]
On September 5th Nikomat ELW, Nikkor-H Auto 85mm F.1.8, [Read More]

Tracked on Sep 07, 2015 00:09

» 黒猫金木犀 [umblog]
On September 26th Nikomat ELW, Nikkor-H Auto 85mm F1.8, [Read More]

Tracked on Sep 27, 2015 11:56

» ♪あー 白と黒みたいな [umblog]
14:56 on October 11th f4, 1/1600, ISO 400, Nikon Df wit [Read More]

Tracked on Oct 12, 2015 00:02

» For 18 years, I have been getting my hair cut by her. [umblog]
Following the last year, it is heart‐warming. 15:35 F2.8, 1/50, ISO 100, Nikon Df, Nikkor-H Auto 85mm F1.8 and 52mm L1Bc Filter 15:38 F2.8, 1/40, ISO 100, Nikon Df, Nikkor-H Auto 85mm F1.8 and 52mm L1Bc Filter 15:47 F2.8, 1/50, ISO 100, Nikon Df, Nikko... [Read More]

Tracked on Oct 31, 2015 18:50

» 85mmの三枚 [umblog]
14:13 on November 1st f2.8, 1/4000, ISO 400, Nikon Df, Nikkor-H Auto 85mm F1.8 and 52mm L1Bc Filter 14:15 on November 1st f2.8, 1/320, ISO 400, Nikon Df, Nikkor-H Auto 85mm F1.8 and 52mm L1Bc Filter 14:17 on November 1st f2.8, 1/2500, ISO 400, Nikon Df... [Read More]

Tracked on Nov 03, 2015 00:23

» キテレツなりや? [umblog]
Ai AF Nikkor 80mm F2.8S, 52mm L37c Filter and Nikon F2 [Read More]

Tracked on Nov 21, 2015 01:58

« 軽油1リットル分 | Main | ミンミンゼミが聴こえたような聴こえなかったような、蔵前なんです。 »