« MAZDA HAS CONNECTED! | Main | ベベぼむ »

Jun 07, 2015

団地新妻

On June 6th Leica R6.2, Elmarit-R 28mm F2.8, Serires 7 Filter UVa and Hood 12509 and FUJICOLOR(業)記録用カラーフィルム ISO 100, scanned with OpticFilm 8200i Ai (on SilverFast Ai Studio 8.5.0 r5)

2015060612_2

201506061602_2

201506061902_2

2015060620_2

2015060632_2

2015060633_2

2015060635_2

まるで昭和の成人映画のようなタイトルを思いついてしまったが、後悔はしていない。だって、四週間ぶり新妻を、
初めて団地へ連れてったんだもの。その前のときはジャミラだったんだから。

ポイントハウス・ヴァレーに並び建つ全ての棟の最上階の庇の上に、ネット付きの低いフェンスが設けられているのが
気になりながら、ヴァレーの果てのその先に足を踏み入れると、鮮魚店が結界のように佇んでいた。高根台団地誕生と
期を同じくして商売を始めたのか、それともそれ以前から店を構えているのかは分からないが、団地同様、半世紀以上
の歳月を経た貌であるらしいことが、慶事を表す言葉を浮き文字で連ねた見事に時代がかった看板から見て取れる。

団地と外界との堺に沿ってヴァレーからフロンティア・ラインへ向かう結構な急坂を上り詰めた辺りで、いかにも結界に
お似合いの痛車を見かける。その先で奈落へと落ちゆく道から左へ分かれて右手の公園沿いにやや下ると、そこは、
再開発された街区と遺された一列群のポイントハウスとが向かい合うフロンティア・ライン。…それらが織り成す光景や
コントラストは、二ヶ月前から何ら変わっていないように見えた。

団地内をショートカットして駐車場へ戻る途中、再びヴァレー付近に差し掛かると、幾つかのポイントハウスの屋上から
電動工具が短く回る音や、何かを吹き付けるようなエアーかブロワーの音が、何度か降ってきた。フロンティア・ラインと
比べ空き家が多く、経年劣化も進んでいるように見受けられるヴァレーのポイントハウス群。とりあえず、屋上の防水や
モルタル等の補修工事ではないかと踏んでいるが、来月の通院後に訪れた際、棟全体がネットと足場で覆われていて
度肝を抜かす…なんてことがないよう祈りたい。

東船橋病院への道行きに際してマツコネカーナビは、高根鬼門へ至るルートではなく、郷土資料館前で曲がるよう案内
した。帰途、撮り終えたネガを現像に出すべく高山写真館へ向かう途中、企業局先のGSに立ち寄り人生四度目の台詞
「軽油満タンで…」を。今回は471kmで28.8L給油したので、16.35km/L。先週末その二週前、二度のC2走行が効いて
るのだろう。

| |

« MAZDA HAS CONNECTED! | Main | ベベぼむ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

心と体」カテゴリの記事

1970's / 80's」カテゴリの記事

Demio / AXELA / MAZDA」カテゴリの記事

Photography」カテゴリの記事

習志野 / 船橋 界隈」カテゴリの記事

ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 団地新妻:

» バス待ち団地 [umblog]
On June 24th FUJICA Drive and FUJICOLOR(業)記録用カラーフィルム IS [Read More]

Tracked on Jun 25, 2015 00:51

» ナツダンチ [umblog]
On July 11th FUJICA Drive, HOYA PHOTOGRAPHIC FILTER COA [Read More]

Tracked on Jul 12, 2015 01:30

» 283号棟古墳群 [umblog]
On August 7th and 8th Nikomat ELW, Nikkor-H Auto 85mm F [Read More]

Tracked on Aug 10, 2015 00:16

» タカネタタキダイダンチツクツクホウシ [umblog]
On September 19th Nikomat ELW, Nikkor-H Auto 85mm F.1.8 [Read More]

Tracked on Sep 20, 2015 01:54

» アンスコスキャンする。 [umblog]
On November 5th and 7th gaf Ansco MEMO Ⅱ and FUJICOLOR( [Read More]

Tracked on Nov 08, 2015 23:00

» コマ間揃ってる [umblog]
On November 21st Nikon F2 Photomic SB, Ai AF Nikkor 80m [Read More]

Tracked on Nov 26, 2015 00:22

» 黒い恋人桜団地 [umblog]
On April 2nd minolta SR-1 series V Black Paint, AUTO RO [Read More]

Tracked on Apr 03, 2016 02:26

» オモテハサマ・ヒガシフナバシ [umblog]
On June 11th Leica R6.2, Elmarit-R 28mm F2.8, Serires 7 [Read More]

Tracked on Jun 19, 2016 21:20

» 夏休みその1のその3、その4 [umblog]
東船橋病院脳神経外科の外来受付番号は2番、先月中旬の浴槽転倒未遂の代償を除いて異常のないことを告げ、 フェノバ [Read More]

Tracked on Aug 05, 2016 17:06

» ナツダカラ、ジャミライカ [umblog]
On August 5th Leica R8, Elmarit-R 28mm F2.8, Serires 7 [Read More]

Tracked on Aug 07, 2016 00:21

» アテにならぬのかと疑ってご免なさい黒い二号さん [umblog]
On December 9th minolta SR-7 Black Paint, AUTO ROKKOR-P [Read More]

Tracked on Dec 12, 2016 23:17

» 高根台団地 - Yahoo! 画像検索 [umblog]
高根台団地 - Yahoo! 画像検索 アクセス解析ログ(足あと)を辿ってみたところ、Yahoo! 画像検索か [Read More]

Tracked on Jul 27, 2017 01:26

» 還暦近いお任せ露出カメラ、生きてる。その二 [umblog]
On October 20th RICOHMATIC 35, Walz 52 w. UV Filter and [Read More]

Tracked on Oct 23, 2017 00:42

« MAZDA HAS CONNECTED! | Main | ベベぼむ »