ピふふふベ
確か「付属イヤホンに最適化」設定をOFFにしたのを除き、ほぼ吊るしのままで使い始めた二十八年ぶりのWALKMAN。
何度か聴き直した「ピヤノアキコ」ラストの伝説的ライヴ「あしたてんきになれ〜雨ふり〜相合傘」が終わると、思いがけず
「二人のアカボシ」が。…もう十年以上も昔、清志郎や矢野顕子やピチカートらを再認識するずっと以前、デミオの車載CD
プレイヤーで数えきれないほどヘビロテしたこの唄ですら聴こえてなかった楽器やコーラスのディテールを、今聴いている
そのこと自体に呆気に取られていると、「二人のムラサキ東京」「冬の磁石」と続く。…そうか、アルバムやシングルの名前
順にシリアルに流れてるんだと気づき、じゃ次は「ベリッシマ」か?と身構えていたら「ベスト・コンディション〜kinmokusei
single collection」だった。十五年前「はっぴいえんどになりたかった」と言ってデビューした彼らがこのアルバムを最後に
活動を休止して、もう七年も経ったことになる。
津田沼駅ナカのMonthly Sweetsが「赤坂TOPS」になっていた。クリスマスだけと思っていたのに僕の誕生月もだなんて、
なんてシアワセ。
| Permalink | 0
« さようならを聴きながら | Main | 黒塗り »
「音楽」カテゴリの記事
- 2016年のきょう、新宿の街はずれに、雪が降っていた。(2021.01.18)
- ダイヤモンドだねー(2021.01.14)
- 8,789(2021.01.09)
- 十五枚刷り(2021.01.02)
- 砂の女 (UNEDITED LONG VERSION) 鈴木茂(2020.09.09)
「心と体」カテゴリの記事
- A Week in January (11-17 January 2021) を34秒間で(2021.01.19)
- 12:44(2021.01.19)
- 2019年のきょう撮ったらしい茅場町駅(2021.01.19)
- 窓の向こうで風が轟々と(2021.01.19)
- 2016年のきょう、新宿の街はずれに、雪が降っていた。(2021.01.18)
「1970's / 80's」カテゴリの記事
- 2019年のきょう撮ったらしい茅場町駅(2021.01.19)
- プリントWSへ(2021.01.17)
- 絞りコマれました。(2021.01.16)
- 伊勢丹姉妹?(2021.01.16)
- カンパイ(2021.01.15)
「タワー / 飯倉 / 蔵前 / 新宿 界隈」カテゴリの記事
- 窓の向こうで風が轟々と(2021.01.19)
- 2016年のきょう、新宿の街はずれに、雪が降っていた。(2021.01.18)
- プリントWSへ(2021.01.17)
- 伊勢丹姉妹?(2021.01.16)
- カンパイ(2021.01.15)
「Mobile Circumstances」カテゴリの記事
- A Week in January (11-17 January 2021) を34秒間で(2021.01.19)
- 12:44(2021.01.19)
- 2019年のきょう撮ったらしい茅場町駅(2021.01.19)
- 窓の向こうで風が轟々と(2021.01.19)
- 2016年のきょう、新宿の街はずれに、雪が降っていた。(2021.01.18)
「Demio / AXELA / MAZDA」カテゴリの記事
- 8,789(2021.01.09)
- セカンド・コンタクトの続き(2020.12.30)
- セカンド・コンタクト(2020.12.29)
- 実は片手で数えるほどしか見たことない。(2020.12.05)
- ようやっと秋めいてきた九月半ばからの七日間を36秒間で、(2020.09.23)
「習志野 / 船橋 界隈」カテゴリの記事
- A Week in January (11-17 January 2021) を34秒間で(2021.01.19)
- 12:44(2021.01.19)
- 窓の向こうで風が轟々と(2021.01.19)
- ダイヤモンドだねー(2021.01.14)
- ハサマダセイジンノヒダツダヌマダベッサ、ヨコ(2021.01.14)
「ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事
- 2019年のきょう撮ったらしい茅場町駅(2021.01.19)
- プリントWSへ(2021.01.17)
- 絞りコマれました。(2021.01.16)
- 伊勢丹姉妹?(2021.01.16)
- カンパイ(2021.01.15)
Comments