教習所通り裏ハネムーン
On April 4th
Leica R6.2, Elmarit-R 35mm F2.8, Toshiba 55mm SL-C Filter and FUJICOLOR(業)記録用カラーフィルム ISO 100
scanned with OpticFilm 7600i Ai (on SilverFast Ai Studio 8.5.0 r3)
四週間前に撮り歩いた教習所通りが成田街道へ近づくと左に大きく曲がり始める付近、通り東側の裏手では、急坂を
下った谷間に路地が入り組み、さらに、かつて湧水を集めて流れていた跡と思しき谷底の道筋へ吸い込まれるように、
幾つもの細い階段が続く。それを知って驚いた…というか、戦いたのは、三年前の正月に御嶽神社へ詣でた際だった。
この日、教習所通りの庚申塚に立つ夥しい苔生した庚申塔と同時期に同じ石材で積み上げられたかと思わせるほどに
古びた石段を、一段また一段、 胸元の小振りな新妻を気遣いながら踏み下って谷底に立った。
前回気になった「メゾン平成 入り口」という壊れかけた看板の導く方向へ歩を進めると、成田街道の走る尾根の間近に
迫った崖下に、築二十数年という風情の煉瓦色タイル貼りマンションが、二棟居並んでいた。
不意に桜吹雪を浴びた。二棟の間に拡がる駐車場隅に立つ株の下まで歩いて見上げ、再び舞い散るのを暫く待っていた。
| Permalink | 0
「心と体」カテゴリの記事
- またしてもユゲーっ(2023.01.27)
- 今夜もヒヤウメンチヤウリキ(2023.01.27)
- 今夜のユゲーっ(2023.01.27)
- きょうの飯山満(2023.01.28)
- 今夜のパルコ(2023.01.27)
「1970's / 80's」カテゴリの記事
- またしてもユゲーっ(2023.01.27)
- 今夜のパルコ(2023.01.27)
- さっきのツダヌマニシノハテノムカヒガワ(2023.01.27)
- Oh, I see.(2023.01.26)
- さっきのツダヌマニシノハテノハテ(2023.01.26)
「Photography」カテゴリの記事
- またしてもユゲーっ(2023.01.27)
- 今夜もヒヤウメンチヤウリキ(2023.01.27)
- 今夜のユゲーっ(2023.01.27)
- きょうの飯山満(2023.01.28)
- 今夜のパルコ(2023.01.27)
「習志野 / 船橋 界隈」カテゴリの記事
- またしてもユゲーっ(2023.01.27)
- 今夜もヒヤウメンチヤウリキ(2023.01.27)
- 今夜のユゲーっ(2023.01.27)
- きょうの飯山満(2023.01.28)
- 今夜のパルコ(2023.01.27)
「ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事
- またしてもユゲーっ(2023.01.27)
- 今夜のパルコ(2023.01.27)
- さっきのツダヌマニシノハテノムカヒガワ(2023.01.27)
- さっきのツダヌマニシノハテノハテ(2023.01.26)
- さっきのパルコ、さっきの西の空(2023.01.25)
Comments