蠍を見た。
On February 28th
Leica R8, Elmarit-R 35mm F2.8, Toshiba 55mm SL-C Filter and FUJICOLOR (業)記録用カラーフィルム ISO 400
(may be equivalent to FUJICOLOR SUPERIA X-TRA400),
scanned with OpticFilm 7600i Ai (on SilverFast Ai Studio 8.2.0 r3)
一昨年秋にOLYMPUS PEN-FT用にストックしておいた24枚撮りFUJICOLOR(業)記録用カラーフィルムISO400を発掘し
R8とELMARIT-R 35/2.8で撮ったが、スキャナソフトSilverFast 8.2との相性は先週末に撮ったISO100とは異なり、あまり
芳しいとは言えないものだった。
SilverFast 6.6だったあの頃、ネガフィルムのパラメータを何に設定していたかは最早忘却の彼方だが、SilverFast 8.2では
同等品とされるSUPERIA X-TRA400が設定一覧に表示されない上に、富士フイルム製の全てのネガフィルムを選択しても、
どうにもこうにも色調が青転びしてしまう。試行錯誤の挙げ句にKodak Ektar 100を選んでみたところ、どうにかこうにか
許容範囲に収まってくれたが、それでもまだ、僕の記憶色よりも「寒い」。…あともう少し、赤みが足りない。
| Permalink | 0
「心と体」カテゴリの記事
- 石炭酸風味を愛す(2022.06.24)
- やけどに注意(2022.06.24)
- そして夕ひゅ~(2022.06.24)
- やっぱり夏だ夏っっ!(2022.06.24)
- 今朝のツダヌマニシノハテノハテ(2022.06.24)
「1970's / 80's」カテゴリの記事
- 今朝のツダヌマニシノハテノハテ(2022.06.24)
- 今夜のパルコ(2022.06.23)
- 今朝の煙突(2022.06.23)
- 今朝の境川西水門、今朝の旧江戸川(2022.06.22)
- 今朝のマリオン(2022.06.22)
「10VALVES / YCMtg」カテゴリの記事
- 現金払いのみ(2022.05.30)
- 旧「ほうとう家」前(2022.04.19)
- スノームーンまで待てない。(2022.02.16)
- 一時間半前の昼ビール(2021.11.28)
- 炊くと、ちょっとアレなんですけれど…(2021.09.25)
「Demio / AXELA / MAZDA」カテゴリの記事
- 9,471(2022.01.29)
- 現況変わりませんよ。(2021.10.22)
- 三年前、県道15号にて(2021.10.06)
- 一か月ぶり?少なくとも今月初めてマツダさん(2021.09.26)
- とべ!たいやきくん(2021.08.27)
「Photography」カテゴリの記事
- 石炭酸風味を愛す(2022.06.24)
- やけどに注意(2022.06.24)
- そして夕ひゅ~(2022.06.24)
- やっぱり夏だ夏っっ!(2022.06.24)
- 今朝のツダヌマニシノハテノハテ(2022.06.24)
「習志野 / 船橋 界隈」カテゴリの記事
- 今朝のツダヌマニシノハテノハテ(2022.06.24)
- 今夜のパルコ(2022.06.23)
- 今朝のマリオン(2022.06.22)
- 発注、発送(2022.06.21)
「ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事
- そして夕ひゅ~(2022.06.24)
- 今朝のツダヌマニシノハテノハテ(2022.06.24)
- 今夜のパルコ(2022.06.23)
- 今朝の煙突(2022.06.23)
- 今朝の境川西水門、今朝の旧江戸川(2022.06.22)
Comments