教習所通り南半分と御大典記念道東半分
On March 14th
Leica R8, Elmarit-R 35mm F2.8, Toshiba 55mm SL-C Filter and Kodak GOLD 200,
scanned with OpticFilm 7600i Ai (on SilverFast Ai Studio 8.2.0 r3)
先週末に辿った道筋の通称は「教習所通り」で差し支えないように思われるが、イオンモール東端辺りから下り始めて
海へ続くその道の、一体何処までをそう呼び習わしているのかは知らない。ただ、京成津田沼駅前交差点から海側は
「わいがや通り」と呼ばれている。ならば…と、あま太郎の前までを「教習所通り南半分」と勝手に名付け、昨秋以来の
焼きそばをキメると、あま太郎焼きを六個携え、開かずの踏切を渡った先の丁字路を起点とする、こちらは由緒正しき
「御大典記念道」の東半分の上り坂を経て、かつて住まった界隈を掠めるようにして北口の高山写真館を目指した。
| Permalink | 0
「心と体」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「1970's / 80's」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
「Photography」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「習志野 / 船橋 界隈」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
「ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
Comments