Negative
LEICA REFLEX PHOTOGRAPHY NEW EDITION featuring the Leica R8 - Brian Bower
16:19
f5.6, 1/30, ISO 400, Nikon Df and Micro-Nikkor-P.C. Auto 55mm F3.5
昨夜来の悪寒、今朝になって七度台半ばの発熱と下痢が加わった。
悶々とするうち何とか七度を切った昼下がり、昨春以来のいけだ病院の門を敲き、隔離部屋でインフル検査を受ける
も幸いにして陰性。ただし、まだウィルスの排出されない初期症状の可能性もあり、きょうのところは感染性胃腸炎の
診断と処方薬で様子見と相成った。
帰宅すると宅配ボックスに、ジャミライカについて追補されたRライカのリファレンス・ブックが密林から届いていた。
六十枚以上掲載された作例写真の撮影データを見ると、大半がカラーリバーサルフィルム、なかんずくコダクロームが
多く、さらにその半分以上はKM(ASA25)によるものだった。Rライカの露出計はアンダー気味の値を示すという定評は
先週末の撮り歩きでも実感したが、コダクロームを、しかもKMを入れてジャミライカで撮ってみたかったなあ…という、
今更どうにもならない想いが募る。
| Permalink | 0
« 黒ジャミラを連れて | Main | 伊賀焼 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 三島由紀夫といえば、細江英公の「薔薇刑」だと思い込んでいたが、(2020.12.15)
- 発売日にお取り寄せ(2020.05.20)
- The Very Hungry Caterpillar(2020.05.17)
- 大阪から届いたフィルムと大阪から届いた新宿など(2020.04.09)
- 巣篭りの備え(2020.03.28)
「心と体」カテゴリの記事
- A Week in January (11-17 January 2021) を34秒間で(2021.01.19)
- 12:44(2021.01.19)
- 2019年のきょう撮ったらしい茅場町駅(2021.01.19)
- 窓の向こうで風が轟々と(2021.01.19)
- 2016年のきょう、新宿の街はずれに、雪が降っていた。(2021.01.18)
「1970's / 80's」カテゴリの記事
- 2019年のきょう撮ったらしい茅場町駅(2021.01.19)
- プリントWSへ(2021.01.17)
- 絞りコマれました。(2021.01.16)
- 伊勢丹姉妹?(2021.01.16)
- カンパイ(2021.01.15)
「タワー / 飯倉 / 蔵前 / 新宿 界隈」カテゴリの記事
- 窓の向こうで風が轟々と(2021.01.19)
- 2016年のきょう、新宿の街はずれに、雪が降っていた。(2021.01.18)
- プリントWSへ(2021.01.17)
- 伊勢丹姉妹?(2021.01.16)
- カンパイ(2021.01.15)
「Photography」カテゴリの記事
- A Week in January (11-17 January 2021) を34秒間で(2021.01.19)
- 12:44(2021.01.19)
- 2019年のきょう撮ったらしい茅場町駅(2021.01.19)
- 窓の向こうで風が轟々と(2021.01.19)
- 2016年のきょう、新宿の街はずれに、雪が降っていた。(2021.01.18)
「習志野 / 船橋 界隈」カテゴリの記事
- A Week in January (11-17 January 2021) を34秒間で(2021.01.19)
- 12:44(2021.01.19)
- 窓の向こうで風が轟々と(2021.01.19)
- ダイヤモンドだねー(2021.01.14)
- ハサマダセイジンノヒダツダヌマダベッサ、ヨコ(2021.01.14)
「ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事
- 2019年のきょう撮ったらしい茅場町駅(2021.01.19)
- プリントWSへ(2021.01.17)
- 絞りコマれました。(2021.01.16)
- 伊勢丹姉妹?(2021.01.16)
- カンパイ(2021.01.15)
Comments