目には見へねど銀木犀
12:34 on October 11th
f4, 1/640, ISO 100, Nikon Df with Ai Nikkor 28mm F2.8S and 52mm L37c Filter
16:11 on October 11th
f4, 1/320, ISO 100, Nikon Df with Ai Nikkor 28mm F2.8S and 52mm L37c Filter
16:13 on October 11th
f4, 1/400, ISO 100, Nikon Df with Ai Nikkor 28mm F2.8S and 52mm L37c Filter
16:22 on October 11th
f5.6, 1/50, ISO 100, Nikon Df with Ai Nikkor 28mm F2.8S and 52mm L37c Filter
16:35 on October 11th
f5.6, 1/13, ISO 100, Nikon Df with Ai Nikkor 28mm F2.8S and 52mm L37c Filter
土曜の昼下がり銀木犀の花を探して撮り歩くも、自宅周辺には気配すらないため、昨秋花木を見つけた南口界隈へ。
ところが、目星をつけていたマロニエ通りの千葉工大FuRoビル周辺には、金柑らしき実と柊の植え込みしかなかった。
バオバブ銀杏が健在なのを見届けた後モリシア前広場に向かい、大木の前に立つも薫りはなく、花もついてなかった。
それなのに、陸橋をくぐって右へ曲がった途端、うっすらと薫りを感じた。目には見へねど銀木犀。
| Permalink | 0
« 同窓会前日 | Main | あー楽しかったあ »
「心と体」カテゴリの記事
- さっきのネガフィルム調(2023.01.30)
- Merci!(2023.01.30)
- きのうの昼ビール、夜ビール(2023.01.29)
- またしてもユゲーっ(2023.01.27)
- 今夜もヒヤウメンチヤウリキ(2023.01.27)
「1970's / 80's」カテゴリの記事
- さっきのネガフィルム調(2023.01.30)
- きのうの昼ビール、夜ビール(2023.01.29)
- またしてもユゲーっ(2023.01.27)
- 今夜のパルコ(2023.01.27)
- さっきのツダヌマニシノハテノムカヒガワ(2023.01.27)
「Photography」カテゴリの記事
- さっきのネガフィルム調(2023.01.30)
- Merci!(2023.01.30)
- きのうの昼ビール、夜ビール(2023.01.29)
- またしてもユゲーっ(2023.01.27)
- 今夜もヒヤウメンチヤウリキ(2023.01.27)
「習志野 / 船橋 界隈」カテゴリの記事
- さっきのネガフィルム調(2023.01.30)
- またしてもユゲーっ(2023.01.27)
- 今夜もヒヤウメンチヤウリキ(2023.01.27)
- 今夜のユゲーっ(2023.01.27)
- きょうの飯山満(2023.01.28)
「ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事
- さっきのネガフィルム調(2023.01.30)
- きのうの昼ビール、夜ビール(2023.01.29)
- またしてもユゲーっ(2023.01.27)
- 今夜のパルコ(2023.01.27)
- さっきのツダヌマニシノハテノムカヒガワ(2023.01.27)
Comments