無限遠は合っていると考えてよいだろう。
18:07
f4.5, 1/9, ISO 800, RICOH GXR with Mount A12 and Voigtländer SUPER WIDE HELIAR 15mm F4.5 Aspherical
for Nikon F/F2 Mirror Lockup(and hundreds of other cameras) via RAYQUAL NF-LM V3 Mount Adapter
18:11
f4.5, 1/34, ISO 800, RICOH GXR with Mount A12 and Voigtländer SUPER WIDE HELIAR 15mm F4.5 Aspherical
for Nikon F/F2 Mirror Lockup(and hundreds of other cameras) via RAYQUAL NF-LM V3 Mount Adapter
最近接距離0.3mで撮影した後、距離環の指標を無限遠に合わせ、1.7km離れた地点に立つ三山タワーこと千葉テレビ
船橋三山放送所の鉄塔先端付近の航空標識灯が点った瞬間を狙った。…ややブレているのと高感度ノイズとリサイズ
jpegのため判り難いが、ライブビューで拡大表示したときの実感からみても、無限遠は合っていると考えてよいだろう。
…要は、僕の撮り方如何だ笑。
小型・軽量、薄型で強度、剛性の高いボディー
D750は、ニコンFXフォーマットモデルで初めてモノコック構造を採用し、従来の構造では不可欠だった
大型の骨格部材を廃止。外装が骨格を兼ね、強度部材として内部構造を堅固に守るこの構造が、高い
強度・剛性を保ちながら小型・軽量化に大きく貢献しています。このモノコック構造の採用を可能にした
のが、「新素材の活用」です。前ボディー(下に掲載のモノコック構造イメージ図のオレンジ色の部分)と
ボディー前面のカバーには、軽量でありながらアルミニウムやマグネシウム合金に迫る強度・剛性を備
えつつ、表面外観性にも優れた炭素繊維複合素材(新素材※)を採用。さらに、背面カバー・上面カバー
にはマグネシウム合金を採用しており、軽さと同時に酷使に耐える強度と剛性を確保しています。
D600以来縁遠くなった51点AFが羨ましいが、この構造を生かした薄くて軽い「Dfの次」の商品企画が後藤研究所内で
立ち上がっていることを切に願う。
ペンタ部のストロボは要らないからD4のファインダー系組み込んでもらって、液晶はティルトしなくていいからコンデンサ
が要らなくなるのと合わせてさらに薄くしてもらって…と、妄想が拡がる。
新製品情報と共に紹介されていた画像共有・保存サービス「NIKON IMAGE SPACE」にはとりあえず登録したが、PCでない
とフル機能は使えず、「ニコン製カメラをお持ちの方は、スペシャルアカウントにアップグレード」しようにも出来ない。
| Permalink | 0
「心と体」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「1970's / 80's」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
「10VALVES / YCMtg」カテゴリの記事
- とても良く出来てる、あるいは過剰包装(笑)(2023.03.11)
- 今夜のじょっぱり(2022.12.03)
- ラスト2本を確保(2022.11.12)
- きのうの東池袋四丁目(2022.10.31)
- 十五日目、ツダヌマニシノハテノハテ丿シタ、テクニタップ健在、中抜けから戻りました。(2022.07.30)
「タワー / 飯倉 / 蔵前 / 新宿 界隈」カテゴリの記事
- 潮 匡人写真展「流街」、閉幕しました。(2023.05.21)
- きょうの四谷(2023.03.18)
- さっきの清澄白河(2023.02.28)
- 昨夜の西新宿(2023.02.23)
- 今夜の二杯目(2023.02.22)
「Photography」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「習志野 / 船橋 界隈」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
Comments