イイなぁコレ
セグウェイの外観をレトロなスクーター風にカスタムした「VESPA SEGWAY ELECTRICA」 2013.12.23 23:29 by chaka - DNA
かなり以前に友人の誰かがSNSでシェアしていたページ。Nexus7のChromeでずっとタブ開きっ放しにしていたら落ちて
開けなくなったのを履歴から何とか拾い出し、改めてつくづくと眺めてみた。
このままでいいから乗ってみたいなぁ。四半世紀前に乗り継いだ台湾製125ESと本国製P200Eの2台は、どちらも濃い
ブリティッシュグリーンだったけれど、最初に何度も身近に見かけて火が灯ったのは、新宿伊勢丹前によく停まってた
コレに近い銀青の100だった。
でも、ホントに実現しようとするんだったら、百万円くらいかけてセグウェイを輸入して、早稲田鶴巻町から白井に移転
した大黒屋さんを十年ぶりに訪れて、昭和の職人気質な社長夫妻にアタマ下げて何とかするほかないんだろうなぁ。
最新の技術が世の中に広まるには、性能の良さだけではなくこれを持ちたい・見せびらかしたいという
欲望を刺激する何かが必要です。こちらは不思議な2輪車「セグウェイ」を、世界で一番かわいいスクー
ター「ベスパ」の外装でデコレートしたもの。これなら街に溶け込めます。
いいや、絶対に浮きまくるって。
| Permalink | 0
「心と体」カテゴリの記事
- 2016年のきょう、新宿の街はずれに、雪が降っていた。(2021.01.18)
- プリントWSへ(2021.01.17)
- 絞りコマれました。(2021.01.16)
- 今季最後の?とれたてホッ(2021.01.16)
- 伊勢丹姉妹?(2021.01.16)
「1970's / 80's」カテゴリの記事
「10VALVES / YCMtg」カテゴリの記事
- Highlights from December 2020を55秒間で、(2021.01.03)
- ふたたび、さよなら南の島(2020.12.30)
- サンタさん、ほんとにありがとう。(2020.12.26)
- コンシュウマツノヒャウメンチャウリキ(2020.12.19)
- 実は片手で数えるほどしか見たことない。(2020.12.05)
「習志野 / 船橋 界隈」カテゴリの記事
- ダイヤモンドだねー(2021.01.14)
- ハサマダセイジンノヒダツダヌマダベッサ、ヨコ(2021.01.14)
- ハサマダセイジンノヒダツダヌマダベッサ(2021.01.13)
- 19:05(2021.01.12)
- ガンジツダヌマダベッサ(2021.01.12)
Comments