« Super Moon above Tsudanuma | Main | 神の子vs.知恵伊豆 »

Sep 10, 2014

f11まで絞ってはみたけれど、

On September 6th
Nikomat ELW, Voigtländer SUPER WIDE HELIAR 15mm F4.5 Aspherical for Nikon F/F2 Mirror Lockup
(and hundreds of other cameras), the15mm viewfinder
and FUJICOLOR 100
scanned with OpticFilm 7600i Ai (on SilverFast Ai Studio 8.0.1 r54)

2014090607a_2

2014090612a_2

2014090614a_2

2014090620a_2

2014090621a_2

2014090628a_2

2014090635a_2

f11まで絞ってはみたけれど、それでも化けないこのレンズ。それにクルマド撮影ばかりでは、何を撮ったところで窓枠
やコンソールが構図を決定付けてしまうし、コレぞと狙ったつもりの対象が深いパースペクティブの中に埋もれてしまう。
それでも、予期したほど小さくは写っていないが、少なくともクルマド向きじゃないな、このレンズは。

フィルムを今回は懐かしのFUJICOLOR 100に変えたにも関わらず、スキャナのSilverFastのパラメータはKodak Ektar
100のままだったことに、作業後気づいた。どおりで赤みが足りない。…反省点ばかりだ笑

| |

« Super Moon above Tsudanuma | Main | 神の子vs.知恵伊豆 »

心と体」カテゴリの記事

1970's / 80's」カテゴリの記事

タワー / 飯倉 / 蔵前 / 新宿 界隈」カテゴリの記事

Demio / AXELA / MAZDA」カテゴリの記事

Photography」カテゴリの記事

習志野 / 船橋 界隈」カテゴリの記事

ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference f11まで絞ってはみたけれど、:

» 無限遠は合っていると考えてよいだろう。 [umblog]
18:07 f4.5, 1/9, ISO 800, RICOH GXR with Mount A12 and [Read More]

Tracked on Sep 12, 2014 19:29

» 気分転換を目論んで、 [umblog]
Voigtländer SUPER WIDE HELIAR 15mm F4.5 Aspherical for [Read More]

Tracked on Sep 13, 2014 00:57

« Super Moon above Tsudanuma | Main | 神の子vs.知恵伊豆 »