年の初めらしきこと
12:10 on January 1st
F5.6, 1/8, ISO 400, Nikon Df with Ai Nikkor 35mm F2S
13:34 on January 1st
F2.0, 1/20, ISO 400, Nikon Df with Ai Nikkor 35mm F2S
15:29 on January 1st
F1.4, 1/4000, ISO 100, Nikon Df with Nikkor-S Auto 5.8cmm F1.4 and 52mm L38 Filter
15:45 on January 1st
F2.0, 1/4000, ISO 400, Nikon Df with Nikkor-S Auto 5.8cmm F1.4 and 52mm L38 Filter
16:11 on January 1st
F1.4, 1/160, ISO 400, Nikon Df with Nikkor-S Auto 5.8cmm F1.4 and 52mm L38 Filter
16:35 on January 1st
F2.8, 1/60, ISO 1600, Nikon Df with Nikkor-S Auto 5.8cmm F1.4 and 52mm L38 Filter
16:41 on January 1st
F4.0, 1/50, ISO 1600, Nikon Df with Nikkor-S Auto 5.8cmm F1.4 and 52mm L38 Filter
16:41 on January 1st
F4.0, 1/50, ISO 1600, Nikon Df with Nikkor-S Auto 5.8cmm F1.4 and 52mm L38 Filter
16:47 on January 1st
F2.8, 1/400, ISO 1600, Nikon Df with Nikkor-S Auto 5.8cmm F1.4 and 52mm L38 Filter
17:29 on January 1st
F2.8, 1/125, ISO 6400, Nikon Df with Nikkor-S Auto 5.8cmm F1.4 and 52mm L38 Filter
元日恒例の兄一家来訪と宴の後、今年はバス相乗りで駅へ向かい南口で別れ、凡そ十年ぶりに丹生神社へ初詣で。
神社の建つ小山の斜面に元は貝塚であったと窺わせる貝殻が露出している様を今回は見ることができなかったが、
社殿の側面に結構な彫り物があることを初めて知った。
初めてDfと持ち出した老玉。絞り開放では無限遠にある被写体もへろへろに滲んで、しっかり結像しないことが
判った。F2.8で浅い被写界深度を保ちながらしっかりし始め、F4.0まで絞るとようやく安心して撮れようになる。
この時間帯の光線条件下でこの辺りの絞りを使うため、躊躇なくISO感度を引き上げた。まるで、四、五年前に
合衆国カルフォルニア州の住宅街で見た光景のように年が明けても絶賛満艦飾中の千葉工大イルミネーションの
前ボケは、くっきり六角形になった。
この日今年の習志野七福神めぐりにも取っ掛かるつもりだったが、一旦その門前で右へ折れ、丹生神社に詣でた
後戻ってきた東福寺の恵比寿様の祠はすでに閉まり、御朱印も色紙も見当たらなかった。去年も皮切りに選んだ
実籾の無量寺以外では色紙は見かけなかった。…今年もやはり実籾から始めようか。
| Permalink | 0
「心と体」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- メシと写真(2023.07.30)
- 週末のお供、三本目(2023.07.30)
- 焼きマスター(2023.07.28)
- カツオとキエフ(2023.07.24)
「1970's / 80's」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
「Photography」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
「習志野 / 船橋 界隈」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- 土砂降って晴れてまた土砂降りそうな合い間の買出し(2023.08.06)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
「ヤナギタ・クニオー」カテゴリの記事
- 撮れてることを念じて(2023.08.11)
- ひと寝入りした後のための覚え書き(2023.08.04)
- 暗証番号ロック解除完了…(2023.08.03)
- 鹵獲、イオンのATMで、少なくとも四時間以上、 暗証番号ロックされた口座と格闘していた認知の母。(2023.08.03)
Comments